新製品の特長

BSデジタルハイビジョンテレビ/チューナー共通

  1. BSデジタル放送の全てのフォーマット、サービスに対応

    当社独自開発のデジタルハイビジョン受信用LSIにより、BSデジタル放送の全てのフォーマット、サービスに対応できます。

    (1) BSテレビ放送
    BSデジタルハイビジョン放送の信号フォーマット1125i(1080i)、750p(720p)をそれぞれ変換することなく、高画質なまま忠実に再現します。 また、525p(480p)についても鮮明な映像で忠実に再現します。
    (2) BSデータ放送
    静止画像やデータ信号によるさまざまな情報を提供するとともに通信販売や、 銀行取引などの双方向サービスも可能なデータ放送の全てに対応できます。
    (3) BSラジオ放送
    静止画像などを伴った高音質のデジタル音声放送にも対応しています。

  2. 多彩な選局方式

    OS(pSOS+)を採用することにより、 当社独自開発のグラフィクス処理ソフトなどの複数のアプリケーションソフトを効率良く動作させるため、 多彩な選局方式を実現しています。

    pSOS+はWind River Systems,Incの商標です。

    (1) 電子番組表(EPG)
    BSデジタル放送で送られてくる1週間分のBSデジタル放送の番組表を表示します。 映画やスポーツなどのジャンル別の色分けも可能で、多チャンネルでも素早く見たい番組を探し出せます。 また、ビデオコントロール機能の採用でビデオでの録画予約も簡単に行えます。
    電子番組表で表示できる日数は電波で送られてくる情報で決まります。
    (2) スクロールナビゲーター
    チャンネル番号、チャンネル名とともに放送中の番組(静止画)を自動スクロール表示します。 また、リモコンで高速スクロールさせることも可能で、放送中の番組を素早く確認・選局できます。
    (3) ジャンル検索
    映画やスポーツ、音楽、ドラマなどのジャンルをアイコン(絵文字)表示しており、 アイコンを選択することで、ジャンルごとに番組を探し出すことができます。
    BSデジタル放送のみ
    (4) ホームメニュー画面
    BSデジタル放送の全てのコンテンツ検索が可能なメニュー画面を、 インターネットのポータルサイトのイメージで表示します。 さらに、利用頻度の高いBSデジタル放送のチャンネルをアイコンに登録することもできることに加え、 ITビジョンの選択、モジネットの選択も可能です。 また、常に最新のニュースがスクロール機能で自動表示されます
    BSデジタルハイビジョンチューナーを除く。
  3. AVデジタルネットワークに対応

    (1) 業界初のスマートメディアTMスロット搭載
    デジタルスチルカメラで撮影した映像をテレビ画面に高画質で再生することのできるスマートメディアTMスロットを業界で初めて搭載しました。 BGMと共に自動的に映像を表示するスライドショー機能も備えています。 加えてスマートメディアTMにより将来のソフトウェアのバージョンアップへの対応が可能です。
    (2) i.LINK端子を装備
    デジタル記録機器とケーブル1本で簡単に接続することのできるi.LINK端子を装備しています。 D-VHSビデオと接続することで、BSデジタル放送をデジタル信号のまま記録、再生することがきます。 また、テレビに表示されるコントロールパネルを使って、テレビまたはチューナーのリモコンでD-VHSビデオを操作することも可能です。
  4. BSデジタル放送での有料放送に対応

    有料放送のためのデコーダ回路を内蔵しており、同梱のB-CAS(ビーキャス)カードにもとづく登録手続き、受信契約を行うだけですぐに有料放送を楽しめます。

  5. 電話回線(モジュラー)端子搭載

    双方向サービス、有料放送サービスに必要な応答用の電話回線端子を搭載しています。

デジタルハイビジョンテレビ

  1. 高画質映像

    (1) 放送信号フォーマットの忠実再現
    当社独自開発のシステムLSIにより、全てのBSデジタルハイビジョン放送の信号フォーマット 1125i(1080i)、 750p(720p)をそれぞれ変換することなく高画質なまま忠実に再現します。 また、525p(480p)も忠実に再現するとともに、525i(480i)は525p(480p)に変換して鮮明な映像で再現します。
    また、広帯域映像回路を採用することにより、BSデジタルハイビジョン放送の高精細な映像を余すことなく表現します。
    (2) 525i(480i)映像の解像度を向上する「デジタルVプログレッシブ回路」
    画面全体で約240万通りの動きベクトル検出を行い、映像の動きの方向と量を算出し、 この情報に基づいてプログレッシブ処理するため、解像度の高い鮮明な映像を再現します。
  2. 高音質

    (1) デジタルサラウンド再生
    TruSurroundTMを採用することにより、臨場感あふれるサウンドで楽しめます。
    (2) 迫力ある重低音を伝えるスピーカー
    当社独自の重低音専用スピーカー「バズーカウーハー」で映画や音楽番組などを迫力ある重低音で楽しめます。
    (3) 光デジタル音声出力端子を搭載
    BSデジタル放送の最大5.1chのデジタルサラウンド音声を、 AAC対応AVアンプとスピーカーシステムとの組み合わせによって、本格的なデジタルサウンドを楽しめます。 BSデジタル放送はもとより現行の地上放送もPCMフォーマットでの出力が可能です。
  3. 「ポスターフレームデザイン」

    フレームを従来機種に比べスリムにすることで圧迫感のない先進のデザインを実現しています。 また、32形は9年前の当社29形テレビよりも横幅が5cm小さくなっており、 買い替え時にはワンサイズ大きなテレビを置くことができる省スペース性も実現しています。

  4. 二画面機能

    BSデジタル放送と地上アナログ放送を二画面で表示することができます。 チャンネルリスト表示で簡単な選局を可能にし、また左右の画面サイズを変更できるなど、使い勝手も更に向上しました。

  5. デジタルスマートリモコン

    従来の地上波チャンネル(12ポジション)、BSデジタル放送チャンネル(12ポジション)のダイレクト選局ボタンに加え、 BSデータ放送や電子番組表、ホームメニューなどの操作ボタンをグルーピングした、 使いやすいレイアウトを採用しています。
    なお、データ放送を楽しむためのdボタン*1やカラーボタン*2を装備しています。

    *1 テレビ放送やラジオ放送に付加して放送されるデータ放送サービスを表示するボタンです。
    *2 青、赤、緑、黄色の4色のボタンです。 データ放送ではそれぞれのボタン色に該当するサービス内容が表示されることがあります。 ユーザーはテレビ画面上の選択肢を確認しながら、簡単に操作することができます。 また、様々な画面操作にも使用します。
  6. 省エネ機能

    (1) 本体電源をオフにすると、自動的に消費電力が0ワットになります。
    (2) 3時間以上テレビの操作をしない時や、ビデオなどの外部入力が15分以上ない(無信号)時、 地上波放送終了後に15分以上無信号が続いた時には、自動的に本体電源を待機状態にすることができます。
  7. 環境対応

    プリント板(回路基板)に、ハロゲンフリー材を採用しています。ハロゲンフリー材は、 環境に負荷を与える可能性のあるハロゲン化合物を含まないため、 廃棄処理時の環境負荷を低減し、リサイクル性も向上します。

    難燃剤に、従来の臭素/塩素系に代わり、窒素やリンを使用

BSデジタルハイビジョンチューナー

  1. 全てのテレビ信号フォーマットに対応

    新製品では、D4映像出力端子を装備しており、D4入力端子付きテレビであれば、 BSデジタルテレビ放送の信号フォーマットを忠実に再現します。また映像フォーマットコンバータを内蔵していますので、 D4~D1入力端子やコンポーネント映像入力端子、 S映像入力端子、通常のビデオ入力端子を備えた全てのテレビでBSデジタル放送を楽しむことができます。

  2. 高音質

    (1) デジタルサラウンド再生
    音声回路にTruSurroundTM方式を採用することにより、BSデジタル放送の音声を、 接続したテレビの左右のスピーカーだけで、臨場感あふれるサウンドで楽しむことができます。
    (2) 光デジタル音声出力端子を搭載
    BSデジタル放送の最大5.1chのデジタルサラウンド音声を、 AAC対応AVアンプとスピーカーシステムとの組み合わせによって、本格的なデジタルサウンドを楽しめます。 また、PCMフォーマットでの出力も可能です。
  3. 環境対応

    プリント板(回路基板)に、ハロゲンフリー材を採用しています。ハロゲンフリー材は、 環境に負荷を与える可能性のあるハロゲン化合物を含まないため、廃棄処理時の環境負荷を低減し、 リサイクル性も向上します。

    難燃剤に、従来の臭素/塩素系に代わり、窒素やリンを使用

テレビ台(オプション)


プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。