エチレン強力分解で野菜の新鮮保存を可能にした冷蔵庫の発売について

2001年7月26日

「光プラズマ」と「3室3冷却」システムを搭載した
「光プラズマ鮮蔵庫」シリーズ

 株式会社東芝 家電機器社(カンパニー社長:中川 惇)は、世界で初めて放電式の光触媒を冷蔵庫に搭載*1することにより、野菜の劣化を進めるエチレンガスを紫外線の作用で分解し、きれいな冷気で野菜や果物の新鮮さと栄養価を長持ちさせることのできる冷蔵庫「光プラズマ鮮蔵庫(せんぞうこ)」シリーズ5タイプ21機種を9月1日から順次発売します。

 新製品は、当社が独自開発した光プラズマ強力脱臭・抗菌装置を搭載しており、野菜の劣化を進める大きな要因であるエチレンガスを紫外線と光触媒の作用によって分解し、従来の約100倍の能力で減少させる*2ため、野菜のみずみずしさや、おいしさ、栄養価を守って保存できます。 このため、エチレンガスを多く出すリンゴなどの果物も、袋などに入れずにそのまま野菜と一緒に保存することができます。
 加えて、光プラズマ強力脱臭・抗菌装置は活性炭方式の脱臭剤100gを使用した場合に比べ約10倍の性能で冷気の中のニオイ成分を分解するため、冷蔵庫の扉を開けた時のニオイや、生魚のニオイが開封した紙パック牛乳に移るなどといった食品間のニオイ移りを防ぐことができます。 また、抗菌についても、循環する冷気の中の浮遊菌に対して抗菌効果を発揮し、細菌の繁殖を抑制します。

 さらに新製品は、独立制御の「3室3冷却」システムを採用しており、冷蔵室、冷凍室、野菜室を個別に冷却し、それぞれの食材に適した冷やし方を可能としました。 独立制御の「3室3冷却」システムの主な特長は次の2点です。

(1) 野菜室上部に3つ目の冷却器「野菜専用冷却パネル」を搭載するとともに、野菜室の周りに循環する冷気が通る風路を設けています。 これによって2段式の大きな野菜室の温度を均一化するので、従来機種*3に比べてより低温化が図れ、ビタミンCなどの栄養分の減少率を従来の約30%から約10%に*4抑えて栄養価の長持ちを実現しました。
(2) 冷蔵/冷凍2つの冷却器を個別に運転制御することにより、高効率運転が可能となり、省エネと冷却能力の向上(従来比約20%*5)を実現しました。 さらに、冷蔵側冷却器温度の最適制御によって冷蔵室/野菜室庫内の乾燥度を抑えました。 これによって、冷蔵室については、平均湿度が従来の約75%から約80%へとより「高湿度」化し、「低温」、「恒温」、「脱臭」、「抗菌」、「エチレン分解」と併せ、鮮度保持の6大条件を満たした理想の保存環境を実現しました。

 新製品の消費電力量については、独立制御の「3室3冷却」による効率運転の実現、新型高効率コンプレッサーの採用、冷却器の効率改善などにより、昨年度比約15%の削減となり、2004年度省エネ基準達成率約140%を実現しました。 これにより、当社10年前機種*6の約1/4の消費電力量となり、業界トップクラスの省エネを実現しています。
 また新製品は、多様化する色へのニーズに対応するため、レギュラー3色に加えて、ライトグレー色をベースとした4色を揃え"選べる7色キャンペーン"を、発売当初から12月末迄の期間で実施します*7

*1: 2001年7月26日現在
*2: 当社従来機種「GR-472K」と、野菜室で、エチレンガスの減少量を比較した結果。
*3: 当社従来機種「GR-472K」との野菜室温度の比較。472K;平均約3.5℃
新機種473K;平均約2℃
*4: 当社従来機種「GR-472K」と、野菜室で1週間保存した際の、ビタミンC減少率、クロロフィル減少率を比較した結果。
*5: 当社従来機種「GR-472K」との比較。
*6: 当社10年前機種「GR-W45MI」の消費電力量は1286kWh/年。
*7: キャンペーン対象機種は「GR-473K」、「GR-423K」、「GR-373K」の3機種。


新製品の概要
商品化の背景と狙い
新製品の主な特長
新製品の主な仕様
お問い合わせ先


プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。