Domo(ドーモ)とは、データや分析に基づく価値ある情報、情報によるヒトのコラボレーションを1か所に集約した“世界初のビジネスマネージメントプラットフォーム”です。
これにより、迅速なビジネスマネージメントを図ることが可能になります。 カタログ
(注釈記述)
Domoは、Domo, Inc.(本社:米国ユタ州、CEO:ジャシュ・ジェイムズ)が開発・提供するクラウド型
ビジネスマネージメント最適化プラットフォームです。
Domoは、Domo, Inc.の登録商標または商標です。
Domoとは?
データドリブン経営に向けて・・・新たなマネージメントの仕組みを構築する
ビジネスに於けるデータ活用は既に常識化し、散在する企業データを統合した経営の見える化等による、自社経営の重要事業評価指標(KPI)の抽出や自社課題の発掘、課題に対するデータ解析等による課題要因の特定と改善活動の推進等、多くの企業が経営効率向上や生産性向上に向けた”データから価値ある情報の抽出や有用な知見の検出”成果を得ています。
ビジネスの次の一手は、”データ活用から得られた成果”と”ヒトのコラボレーション”を1か所に集約し、今起こっているビジネス課題を迅速に解決しながら、ビジネスの目標達成に向かう効率的なマネージメントの仕組み構築を実現することです。
Domoのコンセプト
ビジネスマネージメントに於ける情報活用で重要なことは、設定したビジネス上の目標に対して、上手くいっているのか?、それとも上手くいっていないのか?を分かりやすく把握でき、迅速なアクションに繋げられることです。
一目でビジネスの状態を俯瞰的に把握できること。ビジネス上の課題が生じた場合には即座に検出し、その場で関係者とデータ/情報を共有し、部門を超えた関係者との議論から解決へのアクションが決められること。それにより迅速にビジネスのPDCAを回せる様にすることが、さらなる経営効率の向上に於いて重要となります。
Domoが提供するもの
Domoは、ビジネスマネージメントに必要な機能、即ち、”データの収集から加工、情報化(見える化)、情報共有を行うBI機能”と、”ビジネスの異常発生の迅速な検出と通知、そのマネージメントにあたるヒトのコラボレーション(コミュニケーション・意思決定・アクション設定・レポーティング等)を効率化する機能”を1プラットフォームに集約し、情報活用と意思決定をサポートます。さらにモバイル機器との連携も可能です。迅速なデータドリブン経営を強力にサポートします。
またクラウドSaasのDomoを利用することにより、これまで労力を費やしてきたサーバリソースチューニングやアプリケーションソフトのバージョンアップ等から解放され、ヒトがよりビジネスに集中できる環境を得ることができます。
Domoで構築する新たなマネージメントの仕組み
例えば・・・Domoで”現場の今をマネージメントする仕組み”を構築する

Domoの活用
この様なビジネス課題でお悩みの方に、Domoの活用をお勧めします
1.目標達成に向け、各役割が能動的・効率的にマネージメント遂行する仕組みが必要

2.見れなかった、知らされなかった・・・で遅れるマネージメント・アクション

3.必要なデータや情報が散在し・・・意思決定を遅らせる

4.すぐに課題対策を協議したいのに・・・すぐには集まれない関係者

Domoの機能

Domoの特徴
全てのビジネスパーソンが、データを中心とした効率的なマネージメントを行う為の
様々な工夫が施されています
ビジネスインテリジェンス機能
● データの接続と準備
データ接続や準備(加工等)も、WorkBenchやConnecter、ETL機能等を利用した
セルフサービスで行えます。Domoには500種類以上のConnecterが準備されており、
ビジネスで利用しているシステムからのデータ取込みもスムーズに行えます。
さらに1Click-Appsを使えば、どの様にデータ活用するか?等悩むことなく、
データ接続からベストプラクティスのデータ可視化まで自動で作成することも
可能です。
● 可視化
Domoの可視化機能で作られるグラフは”カード”と呼び、カードはビジネス上の
目標に対して、上手くいっているのか?それとも上手くいっていないのか?を分かり
やすく把握することを重視。データを比較・トレンド・関係性・分布・構成の視点で
表現する各種カードが準備されています。作成されたカードはユーザやグループの
ページに構成され、コレクション機能を用いてビジネスストーリーに沿ってカードを
配置することで、情報の関係性も分かりやすく表現することが可能です。


迅速なビジネスマネージメントを図る為の機能
● ビジネスマネージメントを効率的に行う為の様々な機能
Alert
カードに閾値を設定することで、ビジネスに重要な変化があった
場合は即座にアラートが発信され、迅速なアクションに繋げます。
Report
自分に必要な情報(ページ・カード)を選び、自分に必要な頻度で
スケジュールしてレポートを受取ることが可能です。

Buzz(チャット機能)
データに関する資料を作成しメール連絡したり、会議に関係者を集めて話合うのは
効率的ではありません。Buzzなら、データがあるその場所で、すぐに必要な人と
会話することができます。

Tasks
Tasksは、計画に沿って有効なアクションを起こすために必要なタスクの割当てと
トラッキング機能を提供します。また、チームメンバーに期日を指定し課題を
与えることもできます。

Publication
パブリケーションは、外部の人がスライドを見ることを可能にします。
パブリケーションを公開すると、DomoはWebでパブリケーションにアクセス
するためのURLを作成します。URLリンクを含んだメールを送信することで、
スライドショーの閲覧に招待できます。

Domoモバイル
スマートフォンやタブレットなど、あらゆるデバイスからブラウザーまたはDomoのiOSやアンドロイドのアプリを使用して、時と場所を選ばないビジネス状況確認や、アラート通知の受信、Buzzコミュニケーションやタスクの進捗フォローが可能となります。
Domoならば、ビジネスマネージメントを持歩くことが可能になります!!

ソリューション
東芝電子エンジニアリングについて
当社は、お客様のモノづくりでDomo活用成果最大化を支援します。
当社は、東芝グループのモノづくりに於いて、生産性向上に向けた製造システム開発から、経営効率向上に向けたデータ活用を支援して参りました。
私たちの永年のモノづくり経験とお客様の技術力の融合を図り、モノづくりに於ける新たなマネージメントの仕組み構築に向け、お客様と共に歩みたいと考えています。
東芝電子エンジニアリングは・・・ドーモ株式会社の認定サービスコンサルタントです
「Domo認定サービスコンサルタント」は、Domo導入・活用を通じて、お客様のビジネスを成功に導くために必要な知識・ベストプラクティスを保有していることが認められた資格であり、ビジネスコンサルタント、テクニカルコンサルタントそれぞれの資格を取得したDomoのパートナー企業に付与されるものです。
当社は「Domo認定サービスコンサルタント」パートナーとして、お客様の効果的なDomo導入と活用成果の最大化を支援して参ります。
Domo商品取扱いのラインアップ
・Domoライセンス販売
・Domoトレーニング販売
・Domo-Apps販売
・プロフェッショナルサービス販売(PoC支援、Domo導入支援、運用支援)
利用について
●Domoのサービス形態:クラウドSaas
●対応するウェブブラウザ(非ベータ版)
Firefox
Google Chrome
Safari (Mac)
●ウェブブラウザの設定要件
JavaScript が有効になっている
ポップアップが有効になっている
Cookie が有効になっている
Adobe Flash Player プラグインがインストールされている
ご参考
ドーモ株式会社 Domo紹介動画
別ウィンドウで開きます