産業機器事業の事業構造改革について

1999年12月14日

製造と販売を分離した分社化を実施

 当社は、産業用モータやインバータをはじめとする産業機器事業のコスト競争力強化や経営の迅速化を図るため、 2000年4月1日をめどに産業機器部門を分社化し、製造と販売の専業会社に再編します。
 製造については、三重工場の一般産業用機器を生産する部門と事業部のスタッフ機能を独立させ、 一般産業用コンポーネントの開発・製造を行う新会社を設立します。 これにより、国際競争力の高い専業製造体をめざします。
 一方、販売については、国内の販売を担当する営業部門と系列販売会社9社を集約した会社として新たに再編し、 産業機器の統合販売会社とします。 新販売会社は、従来の製品単体だけでなく、関連するシステム製品などの分野も含め、 業容を拡大・強化します。

 今回、実施する再編の具体的な内容は以下のとおりです。

  1. 当社情報・社会システム社 産業機器事業部および一般産業機器の製造を担当している三重工場の担当部門を専業会社として分社化し、 事業企画・製造・技術部門を新会社に集約する。 新会社は設立を機に、工程の最適化による生産性の向上を図る。

  2. 国内販売を担当している系列販売会社9社を新販売会社として統合再編した上で、 当社の同事業部関連製品の営業部門を移管し、 産業機器製品の統合販売会社としてより顧客に密着した体制を構築する。

  3. 新販売会社は、従来の産業機器製品に加えて、一般産業のシステム製品、 省エネ・環境関連事業、リニューアル事業などのソリューション分野にも注力していく。

 なお、官公庁や電力向けなどのモータ、変圧器などについては、 従来どおり当社三重工場で開発・製造を行っていきます。

本事業構造改革の狙い

 産業機器市場は、国内では長引く景気低迷の影響により、 民間設備投資が抑制され、需要減少が続いていることに加え、 海外メーカの参入による価格低下が急激に進行しています。 海外における需要については、東南アジアを中心として一定の伸びが見込めるものの、 海外メーカとの競争激化とこれにともなう価格低下が顕著で、 国内外ともに事業環境は極めて厳しい状況にあります。 また、中長期的にも国内需要の低迷継続や海外の産業機器メーカとの競争激化など、 事業環境はさらに厳しさを増すことが予想されます。
 当社はこのような状況のもと、産業機器事業について、 事業の維持および強化、採算性向上を図る抜本的対策として、 (1)事業企画・開発・製造、販売リソースをそれぞれ製造・販売会社に分社化・専業化し、 軽量経営体質の実現と経営の迅速化を図る、(2)市場に密着した製品・要素技術の開発力強化、 (3)グローバル市場での事業展開力の強化、などを進めていきます。

新会社の概要

新製造会社

会社名 未定
設立日 2000年4月(予定)
本社所在地 三重県三重郡朝日町(当社三重工場内)(予定)
資本金 17億円(予定)
出資比率 (株)東芝 100%(予定)
代表者 未定
事業内容 小形モータ、インバータ、変圧器、モータコントロールセンタなどの産業機器の開発・製造
売上規模 年間500億円規模
従業員数 約950人(設立時)

新販売会社

会社名 未定
統合実施日 2000年4月(予定)
本社所在地 東京都内(予定)
資本金 4億円(予定)
出資比率 (株)東芝 100%(なお、新製造会社が別途40%出資する予定)
代表者 未定
事業内容 産業機器製品および関連システム製品の国内販売
支 社 東北、北関東、関東、中部、関西、四国、九州
統合対象会社 東芝エレテック東日本(株)、東芝エレテック西日本(株)、東芝エレテック
中部(株)、東芝エレメック(株)、東芝九州電機(株)、東芝四国電機(株)、
東芝エレテック東北(株)、東芝岩手電機(株)、東芝秋田電機(株)
売上規模 年間750億円規模
従業員数 約600人(設立時)

プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。