東芝国際交流財団 ロンドン・シンポジウムの開催について

2001年9月11日

 当社が基本財産を提供している財団法人 東芝国際交流財団(理事長:佐藤文夫(東芝相談役))は、9月17日、英国ロンドンにおいて「21世紀の日・英とアジア・EU-歴史と現在・未来を語る」と題したシンポジウムを主催します。
 同財団は、1989年の設立以来、パリ、シンガポール、ボストンなどで対日理解の促進に関するシンポジウムを開催してきており、今回のシンポジウムは、同財団としては8回目のものです。特に今回は、英国における日本祭「Japan2001」の認定事業として、全権大使岩倉使節団130周年記念事業として開催するものです。

 シンポジウムは、冷戦崩壊後の国際秩序の方向性が模索される時代にあって、日英関係および日英両国の国際社会における立場をASEAN、EUとの関係において展望するもので、司会者にジャーナリストの嶌信彦氏を、パネリストには前大蔵省財務官で慶応大学教授の榊原英資氏、神戸大学教授の五百旗頭真氏、シェフィールド大学教授のグレン・D・フック氏、前駐日英国大使のサー・デビッド・ライト氏を迎え、行います。 ロンドンの大英博物館講演会場を会場として、在ロンドンの日英両国の主要企業,政府・官庁関係者など、約300名を招待する日英国際交流の一大イベントとなります。

 東芝国際交流財団では、1989年の設立以来、対日理解の促進に関するシンポジウム・セミナー等の開催及び助成、現地社会の文化活動への協力、対日理解の促進に関する調査研究に対する助成、対日理解の促進をになう人材の養成等の事業を進めてきました。 国際社会が構造変化を遂げるなか、当社は、東芝国際交流財団の活動を通じて、今後も国際交流による対日理解の促進と国際社会・現地社会への貢献に取組んでいきます。

シンポジウムの概要

日 時: 2001年9月17日(月) 15:00~17:30
テーマ: 全権大使岩倉使節団130周年記念
"21世紀の日・英とアジア・EU-歴史と現在・未来を語る"
場 所: 大英博物館講演会場
司会・パネリスト
 司会 嶌  信彦 (ジャーナリスト)
 パネリスト 榊原 英資 (前大蔵省財務官 慶応大学教授)
五百籏頭 真(神戸大学教授)
Glenn D.Hook (シェフィールド大学 日本研究センター教授
英国日本研究協力会会長)
Sir David Wright (前駐日英国大使、英国海外貿易総省事務次官)

東芝国際交流財団の概要

設  立: 1989年4月
基本財産: 30億円
理事長: 佐藤文夫(当社 相談役)
事業内容: 対日理解の促進に関するシンポジウム、セミナー等の開催および助成
対日理解の促進に関する調査研究に対する助成
対日理解の促進をになう人材の養成
対日理解の促進のための現地社会への貢献に関する参加および協力
主な活動内容:
(1) シンポジウム、セミナー等の開催
東京(1989年)、パリ(90年)、ロンドン(91年)、仙台(92年)、
シンガポール(93年)、ボストン(94年)、東京(99年)
(2) 主要美術館・博物館への協力
ニューヨーク メトロポリタン美術館、パリ ルーヴル美術館、
ロンドン 大英博物館、ヴィクトリア・アルバート美術館への助成
(3) 日本に関する研究への助成
米国、アジア、欧州の主要大学に対する日本研究、日本語教育、
日本語図書、日本短期留学などへの助成
その他: 1993年 東京国立博物館より感謝状を受贈
1993年 企業メセナ協議会より「メセナ賞」を受賞
1999年 東京国立博物館より感謝状を受贈
2000年 ルーヴル美術館より顕彰される。

シンポジウムなど、東芝国際交流財団の活動に関するお問い合わせ先

東芝国際交流財団 事務局 03(3457)2733


プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。