BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビの新製品について

2003年4月21日

業界初、アップグレードサービスで地上デジタル放送受信機能の追加が可能

BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ

 当社は、BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビの新製品として、ソフトウェアの追加を行なうことで、本年12月より関東・近畿・中京の3大都市圏の一部で開始される地上デジタル放送の受信が可能になる*1「"FACE" DIGITAL 32D4000」など3機種を商品化し、6月5日から順次発売します。

 新製品は、当社独自開発の地上デジタル放送用チューナーモジュールやOFDM復調LSIといったハードウェアを予め内蔵するとともに、ソフトウェアを後から追加して新たな機能を実現する「アップグレードシステム」を搭載しています。
 新製品への地上デジタル放送受信機能の追加は、このシステムを使ったアップグレードサービスにて行います*2。お客様へのソフトウェアの送付は、本年10月から実施する予定です。

 当社は新製品の商品化にあたり、半導体設計の強みを活かしたシステムLSI技術を始めとして、パソコンで培ったネットワーク技術、テレビやDVDなどのデジタルAVのソフトウェア技術といったデジタル関連技術を結集し、デジタルテレビの高画質化と機能拡張のためのデジタル処理システム「"FACE"デジタルプラットフォーム」を開発しました。
 この「"FACE"デジタルプラットフォーム」により、放送波をクリアに受信する「デジタル放送受信機能」や、映像情報の一貫したデジタル処理を行なう「デジタル高画質処理機能」ソフトウェアの追加でテレビの機能を拡張する「アップグレードシステム」を実現しています。

*1 テレビジョン放送とデータ放送のみ受信可能です。地上デジタル音声放送、移動体向け放送には対応していません。
*2 アップグレードのための操作は、お客様ご自身にて実施いただきます。

新製品の概要

新製品の概要

商品化の背景と狙い

 2000年のBSデジタル放送、2002年の110度CSデジタル放送の開始に続いて、本年12月より関東・近畿・中京の3大都市圏の一部を皮切りに、その他の地域も2006年末までに順次地上デジタル放送の開始が予定されるなど、放送のデジタル化が急速に進んでいます。
 地上デジタル放送は、高画質デジタルハイビジョン、多チャンネル、データ放送や双方向などの高機能サービス、ゴーストのない高画質受信といった、これまでの地上アナログ放送にはない特長を持っており、地上波のデジタル化によりデジタルハイビジョンテレビの普及が一気に加速するものと予測されています。
 当社は、地上デジタル放送の開始に備えて、アップグレードサービスによって地上デジタル放送の受信機能を追加し、高画質で楽しめるデジタルハイビジョンテレビを商品化します。

新製品の特長

高画質化と機能拡張のためのデジタル処理システム「"FACE"デジタルプラットフォーム」

 当社は新製品の商品化にあたり、半導体設計の強みを活かしたシステムLSI技術を始めとして、パソコンで培ったネットワーク技術、テレビやDVDなどのデジタルAVのソフトウェア技術といったデジタル関連技術を結集し、これからのデジタルテレビの高画質化と機能拡張のためのデジタル処理システム「"FACE"デジタルプラットフォーム」を開発しました。この「"FACE"デジタルプラットフォーム」により、放送波をクリアに受信する「デジタル放送受信機能」や、映像情報の一貫したデジタル処理を行なう「デジタル高画質処理機能」、ソフトウェアの追加でテレビの機能を拡張させる「アップグレードシステム」を実現しています。

<アップグレードシステム>

(1) アップグレードシステムにより地上デジタル放送受信機能を追加可能(10月から実施予定)

アップグレードシステムの仕組み ソフトウェアを更新することで、新たな機能を追加することできる「アップグレードシステム」を搭載しています。
 地上デジタル放送受信機能を追加するアップグレードサービスはこのシステムを使って、スマートメディアTMに蓄積したソフトウェアをテレビに書き込むことで実現します。
 アップグレードにより、地上デジタル放送の高画質ハイビジョン放送はもちろん、データ放送の受信も可能となり、EPG(電子番組表)による選局や録画予約、ジャンル検索などの多彩な選局機能も使用できるようになります。

<上図:アップグレードシステムの仕組み>
<下図:アップグレードサービスの流れ>
アップグレードサービスの流れ

<デジタル高画質処理>

(1) リアルデジタルピクチャー処理
デジタル放送のみならず、アナログ放送信号も入力直後にデジタル化し、ゴーストリダクションから3次元Y/C分離、フォーマットコンバーターまで一貫してデジタルのまま信号処理を行うリアルデジタルピクチャー処理を採用しています。アナログからデジタルへの変換、デジタルからアナログへの変換を繰り返すことがないため、変換による画質劣化を回避すると共に、デジタル処理による高画質化が可能となっています。
   
(2)

CRTバックエンドプロセッサー
高精細なブラウン管のクオリティを最大限に引き出し、緻密で色鮮やかな映像を再現する新開発「CRTバックエンドプロセッサー」を搭載しています。

ブラウン管のフォーカス改善回路「DFT ダイナミック・フォーカス・トラッキング」
輝度の高いシーンから、暗いシーンまでさまざまな明るさの映像において最適なフォーカス特性を得る「ダイナミック・フォーカス・トラッキング」を搭載しています。
映像の明瞭度を改善する「CTI カラー・トランジェント・インプルーバー」、「SRT スーパー・リアル・トランジェント」
映像の色と色の境目をくっきり際立たせるCTIと、明るさの変化部分を際立たせるSRTの採用により明瞭度の高い映像を映し出します。
デジタルハイビジョンを高画質に映し出すデジタルHDドライバー
ブラウン管のドライブ回路にデジタルハイビジョンの映像信号を余裕を持って映し出すデジタルHDドライバーを採用しています。
   
(3) ゴーストリダクション
気になる地上アナログ放送のゴースト(多重映り)を抑制し輪郭をくっきり鮮やかに映し出します。

<デジタル放送受信>

(1)

新開発地上デジタルフロントエンド搭載
多チャンネルの地上デジタル放送から希望のチャンネルを選局し、OFDM復調をおこなう地上デジタルフロントエンドを搭載。チューナーモジュールには微弱な信号から強力な信号までの広範囲の入力信号に対応する高ダイナミックレンジ AGC-RFアンプと隣接妨害信号を抑圧し安定受信を可能とする2段SAW(弾性表面波)フィルターを採用、当社独自開発のOFDM復調LSIには、混信妨害による影響を回避するためにデータ取り込みのウインドウのタイミングを最適化する最適化ウインドウ技術(Dynamic Adaptive Window)を採用しており安定した受信を実現します。

アップグレードサービスで地上デジタル受信機能が追加されることで動作します。
   
(2) BS・110度CSデジタル放送受信
ハイビジョン放送、ラジオ放送、データ放送などが行われるBSデジタル放送、専門性の高いテレビ放送やラジオ放送,データ放送が行われる110度CSデジタル放送のサービスに対応しています。
蓄積型データ放送には対応していません。
   
(3) 「デュアルポジションシステム」搭載デジタルスマートリモコン
デジタルスマートリモコンは、メインとサブの2つのフィールドにそれぞれ12個のダイレクト選局ボタンが配置されています。メインフィールドでは、地上アナログ放送のチャンネルを、サブフィールドではBS/110度/地上デジタル放送のチャンネルを切り替えて選局することができます。更に将来、地上デジタル放送が拡大し、デジタル放送を主に視聴するようになった場合には、メインフィールドの地上アナログ放送チャンネルを地上デジタル放送チャンネルに配置変更できる「デュアルポジションシステム」を搭載しています。
アップグレードサービスで地上デジタル受信機能が追加されることで動作します
   
(4) 地上デジタル放送に対応*1した多彩な選局モードを搭載
207万画素、表示色数1667万色の高精細フルカラーグラフィック高速表示が可能な「メガピクセル・グラフィックエンジン」の採用により、BSデジタル放送から地上デジタル放送まで、多チャンネルを快適に選局できるグラフィック・ユーザー・インタフェースを搭載しています。
デジタル放送で送られてくる1週間分*2のデジタル放送の番組表を表示する「電子番組表(EPG)」を搭載し、録画予約も、簡単に行うことができます。
さらに、映画やスポーツ、音楽、ドラマなどのジャンルをアイコン表示し、ジャンルごとに番組を探し出すことができる「ジャンル検索機能」、現在放送中の番組をリスト表示する「番組チェック機能」、お気に入りの番組をすばやく選局できる「お気に入り機能」、BSデジタル放送、地上デジタル放送などの放送ごとにご覧になれるチャンネルが一覧表で表示される「チャンネル一覧」など多彩な選局モードを搭載しています。
*1 アップグレードサービスで地上デジタル受信機能が追加されることで動作します
*2 電子番組表で表示できる日数は電波で送られてくる情報で決まります。

<ネットワーク対応>

(1) ブロードバンド対応LAN端子搭載
ブロードバンド(ADSL、FTTH)と接続し、地上デジタル放送のデータ放送双方向サービスを快適に楽しむことができるLAN(Ether)端子を搭載しています。
アップグレードサービスで地上デジタル受信機能が追加されることで動作します。
ご利用にはインターネットサービスプロバイダーとブロードバンド回線業者との契約が必要です。
   
(2) 4タイプメディアカード対応スロット搭載
スマートメディアTMスロットとSDメモリカード/MMC(マルチ・メディア・カード)/"メモリースティック"兼用スロットを搭載しており、デジタルカメラで撮影した映像を、テレビ画面に高画質で再生できます。
メモリースティックPRO、メモリースティック-ROMには対応していません。
   
(3) i.LINK端子を装備
デジタル記録・再生機器とケーブル1本で簡単に接続できるi.LINK端子を2端子装備しています。D-VHSビデオなどと接続することで、デジタル放送をデジタル信号のまま記録、再生することができます。また、テレビに表示されるコントロールパネルを使って、テレビのリモコンでD-VHSビデオなどの操作が可能です。
機器によっては接続できない場合があります。

<その他の特長>

(1) 新"ポスターフレーム"デザイン
画面を最大限に生かすポスターフレームコンセプトはそのままに、やわらかさと先進感を新しいフォルム、新"ポスターフレーム"デザインで表現しました。
   
(2) フラットスーパーブライトロン管
36形、32形には電子ビームを絞って精細映像を映し出すファインビーム管を採用しています。さらに36形では、きめこまかな映像を再現するファインピッチブラウン管(センター部マスクピッチ 0.62mm)を採用しています。
   
(3) アナログ字幕放送対応
デジタル放送の字幕放送だけでなく、地上アナログ放送で行われている字幕放送にも対応しています。
   
(4) ピュアバズーカシステム
当社独自のバズーカウーハー、デジタル位相補正システムとで構成された"ピュアバズーカ"システムを搭載しています。迫力ある重低音からクリアな中高音まで臨場感あふれるサウンドを楽しむことができます。
   
(5) ワイドサラウンド
本体のスピーカーだけで包み込むような立体感のあるサラウンド空間を再現し、臨場感あふれる音声を楽しむことができます。
   
(6) "RI EX"オーディオコントロールシステム対応
"RI EX"対応AVアンプと接続することにより、テレビのリモコンを使ってAVアンプの電源や音量をコントロールすることができます。本格的ホームシアターをあたかも内蔵システムのように便利に使えます。
"RI EX"オーディオコントロールシステムはオンキョー株式会社製アンプで採用されています。
   
(7)

光デジタル音声出力端子
デジタル放送の最大5.1chのデジタルサラウンド音声を、AAC対応AVアンプとスピーカーシステムとの組み合わせによって、本格的に楽しめます。

専用テレビ台3機種も同時発売します。(価格はすべてオープン)
36形用:RL-36D4000、32形用:RL-32D4000、
28形用:RL-28D4000

新製品の主な仕様

< >はアップグレードサービスで地上デジタル放送受信機能が追加された後の仕様です。

新製品の主な仕様
年間消費電力量は省エネルギー法に基づいて、型サイズや受信機の種類別の算定式により、一般家庭での平均視聴時間を基準にした1年間に使用する電力量です。

お問い合わせ先

新製品についてのお客様からの
お問い合わせ先
CTV事業部 
CTV国内営業部
TEL 03(3257)6028
商品情報掲載ホームページ http://www.toshiba.co.jp/product/tv/


  • スマートメディアTMは株式会社東芝の商標です。
  • "メモリースティック"は商標です。
  • i.LINKは商標です。 
  • "RI EX"は商標です


プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。