使いやすさを追求した顔照合セキュリティシステム「FacePass(R)」の新製品の発売について

2004年2月23日

東芝 顔照合セキュリティシステム「FacePass(R)(フェイスパス)」
 
東芝 顔照合セキュリティシステム「FacePass(R)(フェイスパス)」

 当社は、顔照合技術を用いた認証で入退室を管理するセキュリティシステム「FacePass(R)(フェイスパス)」の新製品として、最大9台までの装置をネットワーク接続して入退室情報の集中管理を可能としたほか、装置の小型化と一体化により設置性を大幅に向上するなど、利用する側、管理する側の双方に配慮した使いやすさを追求した「FacePass(R)(フェイスパス)VU-R710A」を商品化し、4月1日から企業ユーザー向けに発売します。

 新製品では、1台の装置(登録照合機)に登録した顔情報を、ネットワーク接続された最大8台の装置(照合機)に配信して共有化します。1台に登録して、顔情報の配信先で照明環境を学習させることで、合計9箇所での扉の認証を行なうことができるほか、1台の管理用パソコンから9箇所の入退室情報の集中管理を実現しています。
 また、従来製品では「操作部」と「制御部」の2ユニットに分かれていた装置を小型化して一体型とすることで質量を約70%削減するなど、設置性を大幅に向上させています。
 さらに、顔認証方式の課題である運用する場所の照度(明るさ)の変化への対応も、カメラの制御方法に工夫を施すことで改善しており、日本工業規格が「照度基準(Z9110-1979)」で規定する事務所、学校(屋内)、病院(視機能検査室を除く)といった各施設の人工照明の照度基準(2000ルクス以下)内での運用を可能としています。

 新製品に登録した顔情報、記録される顔画像履歴など個人特定ができる顔画像には個人情報保護の観点から特殊な暗号化処理を施しているので、より安全に運用することができます。
 なお、当社は、3月2日~5日に東京ビッグサイトで開催される「SECURITY SHOW 2004」に新製品を展示する予定です。

新製品の概要

<FacePass(R) 本体>

<FacePass(R) 本体>

<FacePass(R) 関連ソフトウェア>

<FacePass(R) 関連ソフトウェア>
*1 複数台接続を行なう場合、登録照合機への設定変更のために必要です。登録照合機は、顔情報の登録から他の照合機への顔情報配信、管理を行ないます。1ネットワーク(9台まで)につき、1台変更。
*2 複数台接続を行なう場合、登録照合機を含む全ての機体の設定変更に必要です。価格は1台あたりの単価になります。
*3 登録者の属性編集/通行履歴の検索、保存するためのツール。1ライセンス、1ネットワークまで(別途管理用パソコン1台が必要になります)

商品化の背景と狙い

 企業や公共施設などにおけるセキュリティシステムに対するニーズの高まりを受けて、バイオメトリクス(生体)認証を利用したセキュリティ機器の市場規模は、順調に伸長することが見込まれています。このような中、当社は、2001年12月に発売した「FacePass(R)(フェイスパス)」の販売を通してユーザーから寄せられたニーズを集約することで、利用する側、管理する側の双方に配慮した使いやすさを追求した新製品を商品化します。新製品は、今後2年間で8億円の販売を目標としています。

新製品の主な特長

1. 当社独自開発による顔認証技術
 当社独自の顔認証技術では、動画像(複数枚の連続画像)を利用して複数フレームから抽出したデータを統計的に処理することで、顔の向き、表情の変化に強い照合性能を実現しています。また、顔情報のうち顔の共通的な情報をおさえ、個人ごとのその人らしい特徴を強調することで他人との識別性能を向上し、より安定した照合を可能としています。
 
2. 最大9台までのネットワーク構築
 当社従来製品は単体のみのスタンドアロンでの使用を想定していましたが、新製品では、1台の装置(登録照合機)で登録した顔情報を最大8台までの装置(照合機)へ配信し、配信された先で照明環境を学習させることで、配信先の装置でも認証を行うネットワークの構築を行なうことができます。これにより、複数フロアにまたがるオフィスや研究所などにも適用可能としているほか、どの部屋に誰がいつ入退室したかなど、多岐にわたる入退室状況も1箇所で集中管理することができます。
 
3. 装置の小型化と一体化による省スペース
 従来製品は、「操作部」と「制御部」の2つのユニットで構成されていましたが、新製品では、一体化と小型化により、設置の容易性を大幅に改善しています。
 
4. 設置場所の照明環境(明るさの変化)に対する耐性を向上
 運用する場所の照度(明るさ)の変化に対応するため、背景の明るさにかかわらず、照合する顔画像の明るさに合わせてカメラからの画像入力、及び画質補正の方法を改善し、設置場所の照明環境の影響を受けにくい照合性能を実現しています。幅広い屋内環境で利用することができます。
 
5. 学習機能により経時変化にも対応
 顔情報を照合の都度、更新する機能を搭載しており、顔の肉づきやひげ、髪型など経時変化と呼ばれる時間の経過に伴う微妙な変化にも対応できます。また、学習機能を活用することで登録時間の大幅な短縮に成功しました。
 
6. 個人のプライバシーに配慮した暗号化
 登録した顔情報、記録される顔画像履歴など個人を特定できる顔画像には特殊な暗号化を施して保存しており、個人情報の保護をより確実に行ないます。
 
7. 抵抗感の少ない認証
 認証方式は、登録人数に応じて1対1照合(ID+顔認証)、1対N照合(顔認証のみ)のいずれかを選択できます。特に1対N照合は、装置に触れる必要もなくカメラの前に約1秒立ち止まるだけで照合処理が完了するので、利用者の抵抗感の少ない自然な認証が可能です。
 
8. 防犯効果の高いカラー画像の顔画像履歴
 照合時の顔画像をカラー画像の通行履歴としてしっかりと記録します。通行者の名前や通行時間などと併せて顔画像を確認できるので、不正が起きた場合の追跡も的確に行なえます。また、カメラの存在により不正に対する心理的抑止効果も働きます。
 
9. 盗難の心配がない「鍵」
 セキュリティの決め手となる「鍵」が顔になるため、鍵やカードのように貸与、紛失の恐れがないのはもちろんのこと、盗難、不正複製といったトラブルの心配がありません。

お問い合わせ先

お客様からの
本製品に関する
お問い合せ先
社会ネットワークインフラ社
システムコンポーネンツ事業部
TEL 03(3457)2646


プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。