「東芝グループCSR報告書2004」の発行について

2004年6月23日

東芝グループCSR報告書2004

 当社は、1999年以来、毎年発行してきた「東芝グループ環境報告書」について、CSR(企業の社会的責任)に関する説明責任を果たすという観点から、社会性に関する報告を加えるなど内容の充実をはかり、「東芝グループCSR報告書2004」として、本日、発行しました。

 本報告書では、CSRの原点である東芝グループの『社会的存在意義』を、「エレクトロニクスとエネルギーの分野において、夢をかなえ、社会を変える商品・サービスを提供していくこと」にあると定義し、ユビキタス社会の実現や、環境、社会インフラなどの分野における、商品・サービスを通した社会への貢献を、東芝グループの方針として宣言しています。
 また、国連の「グローバル・コンパクト」*1への参加、中国をはじめ全世界での環境保全活動や社会貢献への取組み、国内外のグループ会社430社での東芝グループ行動基準の徹底などを取り上げ、グローバルに展開しているCSR活動を紹介しています。
 さらに、環境経営の視点では、製品のライフサイクルを通した東芝独自の環境効率コンセプトである「ファクターT」*2を用い、環境配慮製品の基準年と比較した環境効率の改善を定量的に報告しています。

 「東芝グループCSR報告書2004」は、「経済性」「社会性」「環境」の3つの側面からCSRの方針と取組みの内容を紹介しています。報告書は、3つの章で構成されています。
 第一章では、創業者の田中久重以来、東芝グループは社会に役立つ商品・サービスを提供し、本来事業を通して社会に貢献しており、これが東芝グループの社会的存在意義であるととらえています。今後もこの社会的役割を果たし、企業として持続的に発展していくためには、社会的責任を果たし、社会から信頼されることが不可欠であると考えており、そのために、東芝グループとしては、(1)「誠実で透明な企業活動」、(2)「より良い地球環境実現への貢献」、(3)「良き企業市民としての社会への貢献」の3点を柱にCSR活動を進めていることを報告しています。

 第二章では、社会との関わりについて、お客様、地域社会、従業員などのステークホルダーに対する取組みを報告するとともに、環境関係のNPO・NGOの代表との対話、近隣の中学生と共同制作した環境報告書など、ステークホルダーとのコミュニケーションの事例を紹介しています。

 第三章では、製品での環境配慮のほか、ゼロエミッション(廃棄物ゼロ)の継続達成、資源の有効活用、地球温暖化防止、化学物質の管理強化、使用済み製品のリサイクルなどの活動を報告しています。環境会計では、これらの活動を、環境効率指標(売上高と環境負荷総量の比)としてとらえ、分析評価を行っています。今後は、今回新たに導入した製品の環境効率コンセプト(ファクターT)との統合を進め、環境経営を推進していきます。

 当社は、2003年7月にCSR本部を設置し、法令遵守、人権、環境、お客様満足、社会貢献などCSRに関連する諸活動を体系化し、推進体制を整備してきました。2004年1月には、全世界で事業を展開していく上で、東芝グループとしてめざすべき価値基準を明確にするため、人権・労働・環境での世界的な普遍的原則を示した国連の「グローバル・コンパクト」に参加しました。また、同じく2004年1月に、東芝グループ共通の行動規範である「東芝グループ行動基準」を抜本的に改定しました。これらの活動に加え、CSR活動の目的である社会からの信頼を向上させるためには、ステークホルダーの方々とのコミュニケーションが重要であり、そのためのツールとして、今後も東芝グループCSR報告書の充実を図っていきます。

*1: 1999年に、国連のアナン事務総長が「人権・労働・環境」の3分野について、9つの原則の支持を提唱し、国連の「自発的な実践イニシアチブ」としてスタートしている。経済のグローバル化の進展にともなって発生する貧困や環境破壊等の問題の解決に向け、企業が9つの原則を自ら実践し、国際社会の持続的成長に寄与することを求めており、世界で約1,200社が参加している。
*2: ファクターとは、評価の対象となる製品の環境効率を、基準となる製品の環境効率で割った値。評価対象の製品の環境効率が優れているほど、ファクターの値は大きくなる。「ファクターT」は、この考え方にもとづく、当社における環境評価の総合的なコンセプト。

「東芝グループCSR報告書2004」の主な項目

CSR活動の考え方   
東芝グループの社会的存在意義、CSR活動の考え方、社会を変える商品・サービス
グローバルなCSR活動
国連グローバル・コンパクトへの参加、中国をはじめ世界での環境・社会貢献の取組み
お客様とともに
お客様満足のための取組み、ユニバーサルデザイン、個人情報保護
地域社会とともに
自然環境保護や科学技術教育、従業員のボランティア活動支援等を通した地域への貢献
従業員とともに
従業員意識調査、男女共同参画、メンタルケア対策など
ステークホルダーとのコミュニケーション
NPO・NGOとの連携、ステークホルダーミーティング、地域コミュニティ活動など
環境経営
企業自主行動計画、環境会計、環境配慮製品、ファクターTの導入、ゼロエミッション、製品リサイクル、生物多様性の保護への取組みなど

 東芝グループCSR報告書2004および関連データを、下記URLにて6月25日より公開いたします。
http://www.toshiba.co.jp/csr/


プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。