業界初のネットワークハイビジョン録画機能を搭載した地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビの発売について

2004年9月28日

 当社は、ホームネットワークにLAN接続した外付けのLAN対応HDD(以下、LAN HDD)にハイ ビジョン映像をそのままの画質で録画・再生できる業界初の「ネットワークハイビジョン録画機能」を実現した「液晶 beautiful "face" 37LZ150」など4機種を商品化し、11月上旬から発売します。

*2004年9月28日現在

新製品の概要

<システムLSI技術と映像処理技術の融合、「デジタル新頭脳メタブレイン」>
 高画質化の追求と多彩なネットワーク機能、高い操作性と使いやすさの実現のために、当社の優れたシステムLSI技術とデジタル映像処理技術のシナジーを活かして、これからの当社の大画面薄型テレビのコアとなる映像処理システム「デジタル新頭脳メタブレイン」を新たに開発しました。

<テレビをハイビジョンネットワークの中心にする多彩なネットワーク機能>

ホームネットワークにLAN接続したLAN HDDへの「ネットワークハイビジョン録画機能」。
ホームネットワークにLAN接続したパソコンやLAN HDDへの地上アナログ放送録画。
家庭で使っているメールアドレスへの着信をテレビ画面上で知らせる「自動メールチェック機能」。
パソコンや携帯電話からeメールでテレビ番組の録画予約をする「eメール録画予約」。
テレビとインターネットを同時に楽しむ「ネット・ダブルウィンドウ」。
SDメモリーカードへの地上アナログ放送録画(MPEG-4)。
USB端子接続でデジタルカメラ、携帯電話、各種メモリーカード内のJPEG写真表示。

<デジタル映像処理による次世代高画質の追求>

映像の明るさを1画素ごとに解析し、1677万とおりものパターンをコントロールする「次世代魔方陣アルゴリズム」を採用。さまざまなシーンで階調表現力が向上しています。
個別の色ごとに詳細な設定を施し、記憶色の再現を目指した「カラーイメージコントロール」

<デジタルの高性能を使いやすくまとめた次世代ユーザーインタフェース>

わかりやすい新グラフィックユーザーインターフェース「face ネット」の採用。
ボタンを大型化し、新たに「高速カーソル」ボタン、「高速ビデオ入力切換」ボタンを採用した新・スマートリモコン。
一覧性を向上し検索機能を充実させた、使いやすい新・EPG(電子番組表)を搭載。

<デジタルの高性能を使いやすくまとめた次世代ユーザーインタフェース>

商品化の背景と狙い

 国内テレビ市場に占める液晶テレビの割合は、2004年度下期には台数ベース約35%、金額ベースでは約60%に達するものと、当社は見込んでいます。また、三大広域圏の地上デジタル放送範囲拡大の前倒しが図られているほか、水戸・富山・神奈川・神戸・岐阜などでも地上デジタル放送の準備が着々と進んでおり、今後は、大画面テレビでハイビジョン放送を楽しむという視聴スタイルが本格化し、ハイビジョン番組を録画して楽しみたいというニーズも、高まっていくものと予想されます。
 今回当社は、このようなニーズを先取りし、ホームネットワークに接続したLAN HDDにハイビジョン映像を録画する「ネットワークハイビジョン録画機能」を搭載した「37LZ150/32LZ150」を商品化し、ユーザーの利便性の向上と当社の売上げの拡大を図っていきます。

新製品のおもな特長

<システムLSI技術と映像処理技術の融合、「デジタル新頭脳メタブレイン」>
 「デジタル新頭脳メタブレイン」は2005年度に商品化を予定しているSEDテレビにおけるデジタルコア技術として開発を行なったもので、従来のデジタル映像処理による高画質化に加えて、デジタルテレビを家庭内のデジタル映像ネットワークの中心に位置づける多彩な機能を実現しています。
 「メタブレイン」は、画質処理用大規模デジタルLSIと64bitのメインCPUを中心に構成しており、LZ150シリーズには、さらにハイビジョンLANユニットとして、もう一つ64bitCPUを使用しています。これらのハードウェアに、リナックスOSを採用した高度な映像処理ソフトウェアと独自の暗号化技術を加えて、LAN経由でのハイビジョン録画を実現しています。

<業界初のネットワークハイビジョン録画など多彩なネットワーク機能を実現>

(1)

業界初の「ネットワークハイビジョン録画」(LZ150シリーズ)
ホームネットワークにLAN接続されたLAN HDDにデジタルハイビジョン放送の番組を、そのままの高画質で録画・再生することができます。画質レートを変換して長時間録画をすることも、アナログ放送を録画することも可能です。LAN HDDは最大8台まで増設可能です。LAN端子は2端子(汎用LAN端子、LAN HDD専用端子)搭載しています。

デジタル放送は録画した機器のみで再生できます。
デジタル放送の録画についてはARIB規定に準拠した方式を採用しています。
汎用LAN端子ではネットワーク環境(パソコンからHDDへのアクセス状況、ネットワーク使用状況等)が原因で、録画ができない場合があります。LAN HDD専用端子に接続した推奨のLAN HDDでは、ネットワークのトラフィックに依存せず、ハイビジョン画質による録画が可能です。

【ネットワーク録画時の録画可能時間の目安(録画モード/HDD容量別)】

【ネットワーク録画時の録画可能時間の目安(録画モード/HDD容量別)】
地上デジタル放送の録画時間です。
   
(2) パソコンとのネットワーク(LZ150シリーズ)
 ホームネットワークにLAN接続されたパソコンのHDDにアナログ放送の番組の録画が可能です。録画した番組はLZ150シリーズでもパソコンでも見ることができます。また、パソコンのチューナーで録画した番組をホームネットワーク上のLZ150シリーズで見ることができます。
LZ150シリーズで録画したアナログ放送の番組をパソコンで見るには、録画セキュリティをオフにして録画する必要があります。
デジタル放送の録画も可能ですが、ネットワーク環境(パソコンからHDDへのアクセス状況、ネットワーク使用状況等)が原因で、録画ができない場合があります。また、デジタル放送の番組はパソコンでは再生できません。
パソコンからLAN HDD録画された番組を見るためには、LAN HDDを汎用LAN端子に接続する必要があります。
パソコンで録画した番組をテレビで見るための録画時映像音声フォーマットには制限があります。
対応OSはWindows 98SE/2000/ME/XP/NTになります。
   
(3) eメール受信、eメールからの録画予約(LZ150シリーズ)
 設定したメールアドレスへのメールの着信を、テレビ画面上に知らせる「自動メールチェック機能」を搭載しています。着信メールの閲覧や添付されたJPEG写真の再生も可能で、添付のJPEG写真をホームネットワーク上のLAN HDDやパソコン、SDメモリーカードに保存することもできます。
 また、設定したメールアドレスに指定された形式のメールを送付することで、番組の録画予約もできます。
   
(4) USB端子搭載
携帯電話やデジタルカメラなどを直接USB接続して、JPEG画像をテレビに映し出せます。市販のUSBメモリーカードアダプターがあれば、各種メモリーカードのJPEG画像も表示できます。また、USBキーボードが接続できるので、インターネットでの情報検索もパソコンと同じ感覚で操作できます。
接続確認機器については当社Webサイト http://www.toshiba.co.jp/product/tv/ で公開していく予定です。
   
(5) SDメモリーカードへの番組録画(LZ150シリーズ)
 アナログ放送のテレビ番組をSDメモリーカードにMPEG-4録画することができます。3種類の録画レートを選択できます。SDメモリーカードに録画した番組は、携帯電話やパソコン、PDAで楽しむことができます。
録画できる映像音声フォーマットには制限があり、携帯電話によっては再生できないものがあります。
デジタル放送は録画できません。

【SDメモリーカードへの録画可能時間の目安(録画モード/SDメモリーカード容量別)】

【SDメモリーカードへの録画可能時間の目安(録画モード/SDメモリーカード容量別)】
連続録画の上限時間は240分です。
   
(6) HDMI端子搭載(LZ150シリーズ)
 デジタルインターフェイスの規格であるHDMI(High-Definition Multimedia Interface)端子を搭載しています。
   
(7) リモコンからダイレクトにホームページにアクセスできる「一発インターネット」機能
 ブロードバンド(ADSL、光ケーブルなど)常時接続環境下で、リモコンのボタンひとつでホームページを見ることができる「一発インターネット」機能を搭載しています。テレビ画面とホームページの2画面表示の「ネット・ダブルウインドウ」機能も搭載しています。
   
(8) 当社製HDD&DVDビデオレコーダー「RDシリーズ」との連携「テレビdeナビ」
 テレビのリモコンを使って、ホームネットワークにLAN接続された当社製HDD&DVDビデオレコーダー「RDシリーズ」*1の録画予約を簡単に行なえる「テレビdeナビ」を搭載しています*2。また、「RDシリーズ」*3とパソコンを接続してパソコン画面から録画予約を行なう「RDシリーズ」の「ネットdeナビ」機能では、新製品に内蔵されたチューナーを利用したBSデジタル放送の録画予約が可能です。
*1 対象機種「RD-XS24,RD-XS31, RD-XS34,RD-XS40,RD-XS41,RD-XS43,RD-XS53,RD-X3,RD-X4,RD-X5」(9月28日現在)
*2 HDD&DVDビデオレコーダーへのLAN伝送は録画予約の機能「テレビ de ナビ」のみとなります。映像・音声は別途ケーブルで接続する必要があり、ハイビジョンでの録画はできません。
*3 対象機種「RD-XS24,RD-XS31, RD-XS34,RD-XS41, RD-XS43,RD-XS53 ,RD-X4, RD-X5」(9月28日現在)

<次世代魔方陣アルゴリズムとカラーイメージコントロールによる次世代高画質>

(1) 「次世代魔方陣アルゴリズム」
 あざやかな色再現となめらかな階調表現の魔方陣アルゴリズムに“ヒストグラム・ダイナミックガンマ”を新たに採用しました。フレームごとの映像の明るさを画素単位で検出、明るさの分布を正確に把握します。その結果から1677万とおりのダイナミックガンマパターンをシーンごとに適用することで、暗いシーンでは黒の階調表現を向上、明るいシーンでは白の階調表現を向上、そして、暗いシーンで、きらっと輝いた部分もあますことなくリアルに表現することが可能になりました。
   
(2) 「カラーイメージコントロール」
 従来はりんごを更にあざやかな赤で表現しようとすると、それに引きずられてオレンジ色のみかんも赤くなってしまっていました。しかしカラーイメージコントロールの採用によって選択した色だけを処理することで、よりリアルな映像表現を実現しています。
 また、このカラーイメージコントロールの一部を「カラーイメージ調整」として、映像メニュー化して開放しています。これによって、画質へのこだわりを持つユーザーは自分で満足のいく映像調整をすることが可能になりました。

<使いやすさの追求 次世代ユーザーインターフェース>

(1)

新・グラフィックユーザーインターフェース「face ネット」
 あらかじめユーザーが登録しておいたジャンルやキーワードで検索されたお好みの番組を表示する「お好み番組」や、ホームネットワーク上に接続された機器に録画した番組を一覧表示する「最近録画した番組」などの多彩な機能を簡単に使いこなすための新・グラフィックユーザーインターフェース「face ネット」を採用しています。このほかにJPEG写真を再生する機能や、インターネットへアクセスする機能を搭載しています。またLZ150では「受信メール一覧」でメールサーバーにある着信メールを一覧表示することができます。

   
(2) 新・スマートリモコン
 チャンネルダイレクトボタン、チャンネル/音量アップダウンボタンといったテレビとしての基本的なボタンの面積を従来比約1.7倍に大きくしました。わかりやすい選局のために、BSデジタル放送と地上放送それぞれのダイレクトボタンを独立で搭載しています。よごれにくくお手入れ簡単な光沢仕上げ、小さな手にもフィットするデザインとしています。
 さらに、通常の十字カーソルボタンに加えて「高速カーソルボタン」を採用。電子番組表やインターネット画面で目的の位置へ高速移動できます。LAN HDDやi.LINK機器の操作時にはこの高速カーソルボタンで再生や停止などの基本操作を行なえます。
 また、入力切換ボタンにシーソーボタン(+-)を採用することで、ビデオ2からビデオ1へ戻るなど、逆順選択も可能になり、外部入力の選択をよりスムーズにしています。
*当社製32L400Vのスマートリモコン
   
(3) 新・EPG(電子番組表)
 番組表の表示面積を従来比1.5倍に、また6チャンネル×5時間表示にすることで、従来機種の番組表に比べて一覧性を向上しているほか、カレンダーを使って簡単に見たい日時の番組表にジャンプする「日時切換」や、文字サイズを3段階に切り換えられる「文字サイズ切換」など多彩な機能を盛り込んでいます。また、番組表の画面からジャンルまたはキーワードを使ってお好みの番組を検索することもできます。地上アナログ放送はインターネットのDEPGTM用番組サーバーから、デジタル放送はデジタル放送の電波から番組情報を取得します。
*当社製32L400V

<その他の特長>

(1) メガネのリムをモチーフにした知的なリムフレームデザイン
 上質でモダンインテリアにも調和するスリムなたたずまいを、リムフレームをモチーフに表現。デジタル新頭脳「メタブレイン」の知性をデザインにも反映しています。
   
(2) 業界トップのスリムデザインと配線をすっきり収納できる配線カバー。
 新製品ではスピーカーを本体の下部に設置するアンダースピーカー構造を採用することで、37V型で91.6cm、32V型で79.4cmの業界最小の本体幅を実現しました。また、本体背面の端子にはアンテナ線やDVDなどの外部機器との配線を収納する配線カバーを採用。配線が目立たず、お掃除の際に配線が邪魔になることもありません。
*2004年9月28日現在、37V型、32V型デジタル液晶テレビとして
   
(3) “RI EX”オーディオコントロールシステム対応
 “RI EX”対応AVアンプと接続すると、テレビのリモコンを使ってAVアンプの電源や音量をコントロールできます。本格的ホームシアターをあたかも内蔵システムのように便利に使えます。
“RI EX”オーディオコントロールシステムはオンキヨー株式会社製アンプで採用されています。
   
(4) 光デジタル音声出力端子とi.LINK端子を搭載。
 光デジタル音声出力端子を搭載し、デジタル放送の最大5.1chのデジタルサラウンド音声を、AAC対応AVアンプとスピーカーシステムとの組み合わせによって、本格的に楽しむことができます。
 また、デジタル録再機器とケーブル1本で簡単に接続できるi.LINK端子*を2端子搭載しています。
*MPEG-TS信号に対応しています。
   
(5) デジタルハイビジョンHDDレコーダーにハイビジョン映像をそのままの高画質で録画
 デジタルハイビジョンHDDレコーダー制御ソフトウェアを搭載しており、当社製「THD-16A1」をi.LINKで接続して、テレビのリモコンから、録画や再生などの操作をすることができます。また、LZ150シリーズでは地上アナログ放送の録画も可能です。
   
(6) 地上デジタル放送のインターネットを利用した「データ放送補完サービス」に対応
 地上デジタル放送では、インターネットを利用した「データ放送補完サービス」が実施されており、LAN端子を使って、放送局側に用意した豊富な放送関連のデータを、視聴者がインターネット経由で引き出して、あたかもデータ放送番組のようにテレビ画面に映し出すことができます。
   
(7) 専用サーバからのソフトウェアダウンロード
 LAN端子を使って、当社の設置した専用サーバから、テレビの最新のソフトウェアをダウンロードすることができます。

別売オプション機器

<テレビ台>

<壁取り付け金具>

<壁取り付け金具>

新製品の主な仕様

新製品の主な仕様
*1 室温25℃で映像モードを「標準」で連続使用した場合に輝度が初期の半分になるまでの目安
*2 インターネットのコンテンツによっては、本機のソフトウェア及びハードウェアが対応していない場合があります。そのため映像、文字等が正しく表示されない、または機能が正しく動作しないことがあります。また、今後の新技術に対しても対応できない場合があることを、あらかじめご了承ください。また、別途、インターネットサービスプロバイダーとブロードバンド回線業者との契約が必要です。
接続確認機器については当社Webサイト http://www.toshiba.co.jp/product/tv/ で公開していく予定です。

お問い合わせ先

新製品についての
お客様からの
お問い合わせ先
CTV事業部
TV国内営業部
TEL 03(3457)8344
商品情報掲載ホームページ http://www.toshiba.co.jp/product/tv/


  • 「インターネット」、「テレビdeナビ」、「データ放送補完サービス」、「専用サーバからのソフトウェアダウンロード」などを行なうには、別途インターネットサービスプロバイダーとブロードバンド回線業者との契約が必要です。
  • インターネットのコンテンツによっては、本機のソフトウェア及びハードウェアが対応していない場合があります。そのため映像、文字等が正しく表示されない、または機能が正しく動作しないことがあります。また、今後の新技術に対しても対応できない場合があることを、あらかじめご了承ください。
  • i.LINKはソニーの商標です。
  • “RI EX”は商標です。
  • 本機の通信機能を利用した結果あるいは利用できなかったことによって生じた損害等の補償につきましては、当社はその責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • “Windows”は米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。

プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。