ニュースリリース

東芝と全米科学教師協会が共同実施する科学コンテスト
「エクスプロラビジョン・アウォード」で20周年記念セレモニーを開催

2012年06月01日

 当社が、全米科学教師協会(以下、NSTA:National Science Teachers Association)と共同で開催している世界最大級の科学コンテスト「エクスプロラビジョン・アウォード」が今年で20年目を迎えます。記念となる今回は、当社社長の佐々木 則夫が出席するなか、応募総数4,809件(参加生徒総数14,606名)の中から選出された優秀作品8件について、受賞者がそれぞれ発表を行います。

 本コンテストは、当社グループが青少年への科学技術教育の推進の一環として、NSTAと連携し、米国・カナダの幼稚園から高校までの生徒を対象に毎年開催しています。複数人で形成されたチームが現在の科学技術の検証を行い、それをベースに20年後に実現したい技術について提案します。提案されたテーマは、年齢層別に4段階に分けられ優秀作品が決定します。北米において日本企業が主催する科学コンテストとしては最も長い歴史があり、1992年の活動開始以降、延べ30万人以上の生徒が参加し、応募総数は累計で9万件を超えています。

 また、当社では、本活動のなかで、受賞した生徒がワシントンDCで作品発表行う際に、地元の選出議員を訪問し、受賞報告を行う機会を設けたり、現地法人従業員がボランティアでイベント運営や生徒の引率を行うなど、地域一体となった取り組みを展開しています。

 当社は、「技術の東芝」として、本活動をはじめ、中国における理数教育の教案コンテストや、東芝タイ財団を通じた奨学金プログラムによる工学分野の大学生の支援のほか、日本ではNPO法人と協働で体験型科学教育の推進支援を行うなど、国内外でさまざまな取り組みを行っています。今後も次世代の育成を目的に世界各地で科学教育の普及を推進していきます。

今年度の「エクスプロラビジョン・アウォード」の受賞概要 

【Grades K-3(幼稚園~小学3年)】

優 勝:LD Batchelder Elementary School — North Reading, MA
受賞テーマ:「SMART Desk」

 スマートデスクは、ワイヤレス技術とタッチスクリーンを使用する次世代の机です。無線でビデオ映像を送信することで、視覚障がいや様々な学習障がいを持つ学生の問題を解決します。また、教師が学生から紙を集めたり、情報を相互に素早く交換するための時間を節約することもできます。

準優勝:Flippen Elementary School — McDonough, GA
受賞テーマ:「COOL PADS」

 クールパッドは熱からフットボール選手を守るショルダーパッドです。ヘルメット、腋の下、胸、股にある温度センサーで体温の変化を感知し、肩にあるパッドの中にある冷却装置で体を冷やし、最適な体温を維持することで熱射病を防止します。

【Grades 4-6(小学4年~6年)】

優 勝:Fairmont Private School — Anaheim, CA
受賞テーマ:「Helping the World's Silent Side」

 難聴の問題を解決するために、人工耳と共に脊髄手術で使用されるナノファイバーを結合します。人体の破損した部分を治すのではなく、ナノファイバーで神経と脳をつなぐことで、音が脳に到達することを可能にします。

準優勝:Countryside Montessori Charter — Land O'Lakes, FL
受賞テーマ:「The S.M.A.R.T. School」

 スマートスクールは、学生から出る体温、音、人の移動によって発生するエネルギーを再利用します。防音タイルが振動や音のエネルギーを収集する一方、圧電気の床で運動エネルギーを収集します。この環境にやさしい学校では、再生可能エネルギーを使用し、化石燃料の消費を削減します。

【Grades 7-9(中学1年~3年)】

優 勝:David Thompson Secondary School — Vancouver, BC
受賞テーマ:「Thermoresponsive Hydrogel Injection」

 熱感知ヒドロゲル・インジェクションは、三叉神経痛を抑えるために有効で、簡略な手術です。熱感知ヒドロゲルの利点と微小血管減圧手術の組み合わせによる、三叉神経痛を治療する新たな方法です。

準優勝:The Alternative School for Math and Science — Corning, NY
受賞テーマ:「Radiclear — A System to Filter Radium from Water

 水から危険なラジウムを分離するめに、ナノチューブに酸化マグネシウムを組み入れた濾過作用浄水システムです。ナノチューブを水に入れてラジウムを吸着させた後、それらが再利用されるまで貯蔵タンクの底に残しておくことで、非常に高いラジウム・レベルで水が使えない地域の人々にとって、安全な飲料水を提供する費用対効果の高い手段になります。

【Grade 10-12(高1年~3年)】

優 勝:North Carolina School of Science and Mathematics — Durham, NC
受賞テーマ:「Amphipathic Films for Water Collection」

 地下水の汲上による地下水減少防止に対して、簡単で経済的な水の収集方法を提供する水収集用の両親媒性フィルムです。恐水性や親水性の強い地域でも、両親媒性フィルムによって、大気から水を抽出することができます。

準優勝:Westwood High School — Austin, TX
受賞テーマ:「LANAPT」

 膵臓癌の治療にナノテクノロジーを活用したもので、反-Ca19-9生体分子が金のナノシェルと結合することで、高い成功率で膵臓癌細胞をすべて根絶します。これにより、膵臓癌の化学療法、放射線治療、および外科的手術による患者の負担を軽減することができます。