ニュースリリース

当社初の商用EVバスが川崎鶴見臨港バス株式会社川崎病院線で運転を開始

ディーゼルバスと比較して約40%のCOを削減
2015年03月30日

※再生ボタンをクリックすると、YouTubeに掲載している動画が再生されます。
※YouTubeは弊社とは別企業のサービスであり、各サービスの利用規約に則りご利用ください。

  当社初の商用EVバスが川崎鶴見臨港バス株式会社(以下、臨港バス)川崎病院線において4月1日から運転を開始します。EVバスには、当社製リチウムイオン二次電池「SCiBTM」を搭載しており、ディーゼルバスと比較して1日あたり約40%のCOを削減注1できます。

 当社は、EVバスシステムとして、EVバス1台および急速充電設備1基を臨港バスに納入しました。バスのバッテリーには、急速充電特性と長寿命特性に優れた「SCiBTM」を採用しています。バスには少量のバッテリーを搭載し、客室スペースを十分に確保するとともに、1日3回の急速充電を行うことで、川崎病院線を15周する運行頻度を実現しています。また、乗降数の測定機能と当社の画像解析技術で乗客の年齢層を推定する機能を搭載し、臨港バスはこれらの機能を、客層に応じた広告を車内のサイネージディスプレイに表示したり、今後の運行計画を策定したりする際に活用できます。災害時には、バスに設置したコンセントを用い、バス本体を非常用電源として利用することも可能です。
なお、今回のEVバスシステムは、当社と川崎市が2013年10月に締結した「スマートコミュニティの実現に向けた連携・協力に関する協定」の取り組みの一つで、路線バスの低炭素化を進める臨港バスの賛同により実現したものです。

 当社はこれまで、環境省から「平成24年度地球温暖化対策技術開発・実証研究事業」として委託された東京都港区のコミュニティバス「ちぃばす」の路線を活用したEVバスの実証運行のほか、全日本空輸株式会社の社用バスとして2015年度から運行するワイヤレス充電システムを採用したEVバスの実証事業注2に参画しています。また海外では、米国・プロテラ社のEVバスや、ベルギー・ヴァンフール社のハイブリッドバスなどに「SCiBTM」を供給しています。

 当社は今後も、EVバスを中心とした都市交通ソリューション事業をさらに加速させるとともに、センサー技術、通信技術や蓄電技術などを活用し、環境負荷低減と利便性を両立するEVバスのスマート化に向けた取り組みを進めます。

注1
当社が実施した走行試験による比較。
注2
環境省「平成26年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」。

システム構成

EVバス1台、急速充電設備1基

EVバス仕様

サイズ:全長9.0メートル、幅2.3メートル、高さ3.2メートル

重量:12,350キログラム

定員:56名

電池搭載量:57.2kWh

走行可能距離:約40km注3

運行路線

臨港バス川崎病院線

注3
走行環境により変動します。

EVバス

 EVbus

急速充電設備

充電設備

運行ルート図