ニュースリリースNEWS RELEASE

産業用コントローラ新製品の発売について
-現場での高度なデータ分析と長期間の運用を可能にしたCPSプラットフォーム-

2020年3月25日

 当社は、制御規模が大きく、高い信頼性と耐環境性が必要とされるシステムの制御・情報用のプラットフォームとして産業用コントローラの新モデル「ユニファイドコントローラ Vmシリーズ typeS」を製品化し販売を開始します。これは、紙・パルプ、鉄鋼・金属、上下水道、電力、ガスまで幅広いシステムで活用できます。

シングルユニット
シングルユニット
マルチユニット
マルチユニット

産業用コントローラ ユニファイドコントローラ Vmシリーズ typeS

新製品の特長

 スマート工場への技術革新が進む中で、本製品は今後の製造現場に必要となるAI分析ができる高性能CPU、大容量のメインメモリーおよびデータを長時間保存できる大容量ストレージを備えています。工場の設備稼働率を向上させるため、ネットワーク冗長化、故障率低減のための部品選定、マージン設計、耐ノイズ性、耐環境性確保などの技術によって誕生した本製品はエッジリッチな次世代の計測・制御システムのプラットフォームとなるエッジコンピューティングに活用できる製品です。
 情報システムと制御コントローラを同居させることで,使用環境が劣悪な工場設備の現場での高度なデータ分析と長期間の運用を可能にしたCPSプラットフォームです。

開発の背景

 現在、工場内の設備機器の状態やシステムの稼働状況などのモノの情報、作業員の体調や位置などのヒトの情報といったデータ量が格段に増加しています。これらのデータをクラウドで蓄積、分析処理し、解析結果を制御システムに反映しようとすると工場内にネットワークなどの設備を個別に追加しなければならないという課題がありました。さらに外部ネットワークとの接続によりデータ改ざんなどのセキュリティ・リスクが増大することも課題として挙げられます。
 これらを解決するため、現場サイドでの大量のデータ収集に加えて,エッジコンピューティングによる分析を可能とするエッジリッチな計測・制御システムが求められていました。

新製品の主な特長

1. 工場設備でエッジリッチな情報・制御プラットフォーム

 コントローラ上に仮想化技術を導入し、制御処理と情報処理の共存させることで、エッジリッチな情報・制御プラットフォームを実現します。
 これまで、計測・制御システムのIoT化は設備機器に高精度センサを複数取付け、無線等の専用ネットワークを介してクラウドで処理する仕組みとなっていました。本製品は、センサ情報の蓄積・解析がコントローラ上で可能のため、クラウドとの通信は必要最小限に抑えられます。また、制御処理と情報処理が共有メモリを介してデータ交換するため、専用ネットワークの敷設は必要ありません。

2.最大4システムを1ユニットで実現するマルチコントローラ

 1ユニットにて1~4制御システム(1システム=PLC 1台に相当)をスケーラビリティに拡張することができます。シングルユニットでは最大2システム,マルチユニットでは最大4システムを実現できます。
 本製品でのマルチコントローラは、ユニット内部の仕組みでコントローラ間通信を実施することから外付けの通信機器を別途準備する必要がありません。制御盤における機器搭載の効率化が図れます。

3.高速演算性能 0.5msの定周期タスクの実現

 現場機器の精度よく制御するため、コンピュータ機能共存をさせながら0.5msという高速な定周期タスクを実現しました。また、命令語処理能力については従来機種(nvシリーズ)より、アプリケーションによりますが3倍以上の処理性能を実現しています。

4.複数コントローラやHMIとのステーション間を高速・高信頼に接続

 複数ユニット間に跨るコントローラ間の伝送やHMI(Human Machine Interface)とのデータ伝送は、Ethernetに加え、当社のReal-Time Ethernet(IEC 61784-2/61158 TCnet)伝送技術によって実現されます。スキャン伝送方式を用いた仕組みでデータの伝送効率が高く、またネットワーク冗長化を行うことが可能です。

5.エンジニアリング効率を追求するプログラミングライブラリ(IEC61131-3準拠 4言語のサポート)

 当社では、ユーザの設計したプログラムの移植性を高めエンジニアリング資産を効率化に使うための仕組みとして,IEC61131-3で規定される標準的な言語をサポートするだけでなく、プログラムの標準ライブラリを提供しています。さらに、ユーザが独自のプログラムを関数化、部品化することができます。
 また、複数のエンジニアによる一つのシステムのエンジニアリングを実現するための仕組みとしてクライアントサーバ方式のエンジニアリング方式を提供します。サーバ本体にある一つのエンジニアリングシステムを最大128台のクライアントから共有しながらエンジニアリングすることが可能です。

6.レガシーインタフェース/ソフトウェア/長期安定供給、長期保守サービスの継承

 従来製品同様,0~55℃、10~95RH%という制御機器に求められる頑健性を実現しています。また,弊社の産業用コントローラVシリーズ、nvシリーズのプログラムの流用が可能で、設備機器の入出力に関わるI/Oも同種別のものを使用可能としました。ソフトウェア、ハードウェアの両面から、既設のシリーズの継承性を持たせています。従来当社がリリースしてきたコントローラ同様、長期安定供給・長期保守を実現します。

新製品の主な仕様

新製品の主な仕様
項目 仕様
制御方式 ストアードプログラム サイクリックスキャン方式
ユーザOS(情報処理) Linux もしくは Windows 10 IoT Enterprise (32bit)
システムサポート数/ユニット 最大2システム シングルベース時
最大4システム マルチベース時
プログラム容量/システム 256Kステップ
I/O変数 グローバル変数/システム 256Kワード
I/O変数/システム 16Kワード
演算性能 接点命令:6.25ns
タスク性能 超高速: 0.5~500ms
高速 : 0.5~500ms
メイン: 0.5~1,000ms
エンジニアリング方式 スタンドアローン方式
クライアント/サーバ方式
プログラム言語 IEC61131-3準拠 4言語
LD(Ladder)、FBD(Function Block Diagram)
SFC(Sequential Function Chart)、ST(Structured text)
I/Oスロット数/システム 32ノード 、512スロット(リモート I/O)
I/O 点数(制御規模/システム) 最大DI/DO 32,768点/32,768点 AI/O 4,096点 

製品紹介サイト

https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/industrial/controller.html

新製品についてのお客様からのお問い合わせ先

産業システム事業部 産業システム・計装営業部 制御営業担当
TEL : 044-331-1694

ユニファイドコントローラ、TC-NETは当社の登録商標です。
Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国および他の国における商標または登録商標です。Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
Linuxは米国及びその他の国におけるLinus Torvaldsの登録商標です。
社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
本資料に掲載されている情報(製品の仕様、サービスの内容など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。