ソリューション担当 グループ外顧客担当 社会科学部 社会科学科卒 2008年入社

仕事内容について
-
東芝グループ外のお客様へ、(株)東芝のメーカーロジ会社として長年培ってきたノウハウやインフラを用いて、物流最適化に向けたご提案を行う仕事をしています。具体的には、既存のお客様の一連のSCMフローにおいて、まだ東芝ロジスティクスが関われていない領域の深耕や、新規のお客様へのご提案や、お客様のロジスティクスの『あるべき姿』を設計するコンサルタントのご提案等が主な業務となります。
やりがい
-
誰もが知っている大手企業様や確かな技術・理念を持たれているような企業様など、ジャンル問わず本当にさまざまなお客様とお話をさせていただきご提案を行うため、自分の見識も広がりますし、社会の色々な部分にロジという領域で関わっている実感を持てることがやりがいと感じています。また、東芝グループ以外のお客様からお仕事を頂くことで、そこで得られる利益が直接グループへの貢献につながるという点でも、誇りを持てる仕事と感じています。
入社理由と入社後の感想
入社理由としては、父親が物流関係の企業に勤めていたため物流という仕事に興味があったことや、会社説明会や面談等が他社と比べて和やかな雰囲気で、直感的に自分に合いそうだと感じたことです。実際に働いてみてもその印象は変わらず、ルールやノルマにガチガチに縛られるということはなく、ある程度個人の裁量で仕事を任せてもらえているため、息苦しさを感じることはほとんどありません。但し、売上拡大という企業としての至上命題は当然あるので、相応のプレッシャーは感じながら自覚を持って業務に当たっています。
これから挑戦したいこと
-
お客様にご提案をするにあたり、まずはお客様のSCM全体のフローを明らかにし、その中から課題をあぶり出して改善策を立案することが必要となりますが、フローや課題は各社様毎に本当に様々です。チームメンバーとも意見をぶつけながら日々対応していますが、まだまだ学ぶべきことがたくさんあると感じています。
今後も様々なお客様へご提案する中で経験値を積み、自分の中での対応パターンを増やしていくことで、1社でも多くのお客様のロジ課題解決及び東芝ロジスティクスの売上拡大に貢献していきたいと考えています。
一日のスケジュール
-
6:00
起床・朝食
-
7:00
出勤
-
8:00
始業・メールチェック
-
9:00
お客様との打合せ資料作成
-
10:00
外出・移動
-
11:00
既存のお客様との打合せ
-
12:00
昼食
-
13:00
移動(3件目のお客様のもとへ)
-
14:00
外出先でメールチェック、提案資料作成
-
15:00
新規のお客様への営業提案
-
17:00
外出先でメールチェック、打合せ内容まとめ、上長へ報告他
-
18:00
移動
-
19:30
帰宅、子供たちと格闘
-
20:00
夕食
-
21:00
子供たちと格闘
-
22:00
子供達から解放、自由時間
-
0:00
就寝