世界初の郵便物自動処理装置世界初の手書き文字認識により、手作業を機械化。高度情報化社会における省力化機器の先駆けに。日本の郵便制度の仕組みは1871(明治4)年に始まる。郵便物の区分業務は当社が1967(昭和42)年、世界初の手書き文字を認識する郵便番号自動読取区分機を開発するまで約100年間、人手で区分したため、作業者の熟練度により能率が左右された。37
元のページ ../index.html#37
このブックを見る