東芝会社案内2024
52/100

213Toshiba Infrastructure Systems & Solutions Corporation521. 本社(スマートコミュニティセンター)東芝インフラシステムズ株式会社の本社機能を有する拠点として、5つの事業部や各管理部門の在籍者などが主に執務しています。職種別では、営業、セールスエンジニア、システムエンジニア、フィールドエンジニアが勤務しています。営業やセールスエンジニアは、会社の顔として最前線に立ち、お客様のニーズ・課題を確認し、提案活動を行います。システムエンジニアは、製品・システムの企画、お客様への提案、製品化、納入と幅広い活動を行います。フィールドエンジニアは工事提案、工事計画の作成、現地での施工管理を行い、製品・システムを「稼働できる状態」でお客様へ引き渡す役目を担います。2. 府中事業所東芝インフラシステムズ株式会社の基幹工場として、放送・通信・防災・受変電・産業・交通システムのコンポーネントから大規模監視制御システムまで、幅広い社会インフラ製品・システムの開発・設計・製造を行っています。技術開発、システム立案、ハードウェア・ソフトウェア設計、製造、品質保証、納入後のエンジニアリングまで幅広い業務を行っています。また、研究所と連携した基礎技術の開発や業界標準化・官民共同研究への参画など、新しい技術に取組む業務も行っています。3. 小向事業所各種レーダシステム、航空保安・管制システム、気象観測システム、マイクロ波半導体などの電波システムと、ロボティクスシステム、物流・郵便機器システム、紙幣処理機器システム、駅務機器システム、ICカードシステムなどのセキュリティ・自動化システムに関わる製品・システムの開発・設計・製造の拠点です。技術開発、システム立案、ハードウェア・ソフトウェア設計、製造、品質保証、納入後のエンジニアリングまで幅広い業務を行っています。また、研究所と連携した基礎技術の開発や業界標準化・官民共同研究への参画など、新しい技術の開発に取り組んでいます。4. 三重工場ビル・施設・工場などの自動化・高効率化・安全・安心を支える産業用モータ、配電用変圧器、特高受配電用変圧器、鉄道車両用変圧器およびモータコントロールセンタの開発、設計、製造などの業務をおこなっています。また、車載部門では高効率で小型・軽量なハイブリッド電気自動車向けモータの開発、設計、製造、要素技術開発などの業務をおこなっています。1. 本社(スマートコミュニティセンター) 神奈川県川崎市2. 府中事業所 東京都府中市3. 小向事業所 神奈川県川崎市4. 三重工場  三重県三重郡朝日町4Linkセキュリティ・自動化システム事業部インフラシステム技術開発センター ※詳細は33ページをご覧下さい事業所・工場国内の事業所および主な工場は右図のとおりです。東芝インフラシステムズ株式会社東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担う会社として、2017年10月1日に株式会社東芝より分社し発足しました。東芝インフラシステムズ株式会社は、下記の5つの事業部と1つの技術開発センターで構成されています。社会システム事業部電波システム事業部鉄道システム事業部産業システム事業部Plant & Site

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る