Toshiba GroupToshiba Lighting & Technology Corporation64 東芝ライテック株式会社は、「健康経営優良法人2022(ホワイト500)」に認定されました。2019年度から4年連続の取得となります。当社は、事業活動に関わるすべての人が企業にとって大切な経営資源であると考え、働く人が心身ともに健康であり、いきいきとした活気ある組織作りに取り組んでいます。Link東芝グループ 東芝ライテック株式会社私たちは照明事業130年の歴史を受け継ぎ光あふれる未来をともに創造していきます2019年7月、私たちが目指す姿を「東芝ライテックビジョン」として定めました。1890年に日本で初めて白熱電球を国産化して以来、東芝の照明の歴史を受け継ぎ、1989年に「東芝ライテック株式会社」が設立されました。日本のあかりの創始者として、人と環境に調和した新しい価値観、「あかり文化」の創造を目指し、快適で豊かな生活環境づくりに役立つ製品を社会に提供すべく、新技術の開発と新しいあかりの提案に取り組んでいます。~天井から見守る安心感~人に寄り添う「人のあかり」の追求照明+カメラの組み合わせでソリューションサービスを展開 実用的な照明として使用可能なLED電球とLED一体形ダウンライトを総合照明メーカーとして業界で初めて市場に投入した「あかりの 当社は、カメラ付きLED照明で東芝」。撮影した画像をクラウド上のAIで LEDは環境に配慮した光源というだけでなく、従来の光源では実解析しデータを提供する、クラウ現できなかったあかりの演出ができ、活用の幅を大いに拡げる「次世ドAI画像解析サービスを提供し代光源」です。ています。カメラ付きLED照明な また、東芝グループの様々ならではの俯瞰した画像を活かした制御やセンサー技術を総合的解析で「見える化」をサポートし、に活用することによって、人と安全管理や生産性向上、製造業DXなどに貢献します。あかりのよりよい関係を構築で 照明事業を通して培ってきた幅広い事業領域の知見や実績と、東きるような開発を進めています。芝グループの持つ情報処理やデジタル・AI技術の強みを融合し、現 照明の可能性を拡げ、人の実世界のデータに新たな付加価値を与えるソリューションサービス営みに焦点を当てた、人に寄り(CPS:サイバーフィジカルシステム)を提供します。添う「人のあかり」を追求し、東芝は「人のあかり」ソリューショ平等院鳳凰堂(京都府宇治市)のライトアップンをご提供しま す。 当社は、平等院鳳凰堂(京都府宇治市)のライトアップについて、「第33回(2014)日本照明賞」を受賞しました。UV(紫外線)による除菌・ウイルス抑制の ライトアップにあたっては、照明シミュレーションを行いながら実地新しいコンセプト製品試験を繰り返し、改修を終えた鳳凰堂の荘厳な姿を照らし出すために 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行により、最適な色温度や演色性評価数の検討を行いました。また鳳凰堂を照様々な環境において感染拡大防止対策が求められています。UV(紫明するLED投光器はシステムとして制御されており、時間経過ととも外線)には除菌やウイルスを抑制する作用があり、当社で産業用として、に各ポイントの明るさを変えることで鳳凰堂の陰影を変化させる動的長年培ってきたUV 技術を応用した製品を展開しています。演出機能を備えています。 今後、電車やバスなどの公共交通機関やシェアリングカー、高齢 LED投光器は、景観を損なわない器具本体の小形化と、遠距離からの者施設やオフィス、学校、病院、店舗など、人々が生活する環境で使照射でも光のメリハリを失わない超狭角の照射角を実現するために新用することのできるUVを用いた技術・製品で、人や社会にクリーンなたに開発したもので、同学会から「照明技術開発賞」も受賞しています。空間の提供を目指していきます。 当社は、これまでも照明メーカーとしての技術・ノウハウの蓄積を 背景とした総合力をいかし、さまざまな世界遺産のライトアップを手がけてきました。今後とも、あらゆるシーンでの最適なあかりのソリューションの提供に注力していきます。Topics
元のページ ../index.html#64