https://www.toshiba-clip.com/detail/p=7547https://www.toshiba-clip.com/detail/p=7625https://www.toshiba-clip.com/detail/p=112375デジタル時代に対応する、タイのディスクリート半導体の戦略的製造拠点VUCA――Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)――の時代には、製造のレジリエンスを強めることが重要になってきます。製造のレジリエンスは、自然災害や感染症のパンデミックといった危機的状況でこそ最も必要とされますが、東芝セミコンダクタ・タイ社はその強さを発揮し、次の時代に向けて能力を磨いてきました。東芝セミコンダクタ・タイ社が他と一線を画す理由は何なのでしょうか?1円玉サイズのブロックで、“誰もが” “簡単に”IoTを使いこなす~IoT民主化を目指すプラットフォーム「Leafony」誕生2cm大、1円玉サイズのブロックを組み合わせて、IoT機器を作る!?世界で幾何級数的に増え続けるIoT機器。その開発・実装のスピードと効率を上げていくため、IoTブロック「Leafony」が誕生しました。研究開発に携わったのは東京大学と、東芝をはじめとする民間企業のチームです。“誰もが”“簡単に”IoTを使いこなせる「IoTの民主化」を目指すプラットフォームに、大きな期待が集まっています。このプロジェクトの実態と、IoTブロックについてご紹介します。スマホも自動車も!あらゆるモノの頭脳となる半導体の作り方電気を使うあらゆる場面に使われている半導体製品。我々の生活は、もはや半導体製品無しには成立しないと言えるでしょう。そんな半導体製品が、どんな仕組みで、どのように作られているのかをご紹介します。
元のページ ../index.html#75