Information Systems Div.● 情報セキュリティ外部からの攻撃やウイルスの防御、データ漏洩などから東芝グループを守る対策を実施86経営情報管理、人事、勤労、経理、財務、資材調達、生産管理、営業、販売ITインフラ領域● ワークスタイル改革在宅勤務やサテライトオフィスなど、多様なワークスタイルを支えるIT環境を提供在宅勤務、サテライトオフィス東芝インフォメーションシステムズ株式会社データアナリティクスセンター2019年入社 システム情報工学研究科 社会工学専攻 中国の大学を卒業し、日本の大学院では社会工学を専攻しました。大学で統計学を学び、大学院ではデータ分析の研究に取り組み、統計や分析といったものに強く興味を持ちました。データは単なる数字ですが、その数字からいろいろな特性や問題点などを見出すことができる、分析を行えば戦略を立てることに活用できる、そういう部分にとても魅力を感じています。 現在はデータサイエンティストとしてデータ分析を担当し、資格やスキルから成る技術者マップを作成することで最適な人材活用が実現できるよう支援を行っています。さらに経験を積み重ね、ゆくゆくは自分で分析ロジッAR/VR(仮想現実)、CAE、超高速コンピュータ(HPC)、CAD、PLM● コミュニケーション基盤東芝グループのグローバルなビジネスを支えるITコミュニケーション基盤を提供メール、ネットワーク、モバイルアクセス、通話クを作り、標準化・共通化されたシステムからデータを収集・分析し、東芝グループ全体のあらゆる面での最適化に活用されるよう、スキルを磨いていきたいです。 また、役に立つ様々な資格を取得することでAI技術をプラスしたデータ分析を行ったり、語学力を生かしてグローバルな業務にも挑戦したいと考えています。https://www.global.toshiba/jp/company/is-corp/business.htmlデータアナリティクス、経営情報管理、AI、BI、IoTセキュリティ対策・診断、認証現在働いている社員がシゴト内容を紹介データ分析を最大限にITに生かすという、自らの可能性にチャレンジ。情報システム部門は東芝が世界有数のCPSテクノロジー企業に成長するために、東芝グループ全体のポテンシャルを底上げし、企業価値の最大化を図るための中期経営計画「東芝Nextプラン」に大きく貢献しています。ITのプロフェッショナルとして、グローバルに展開する大規模なプロジェクトを支え、最適なITシステム利用環境を構築・整備します。ビジネスシステム領域 企業活動における様々な業務をサポートします。調達から製造・販売、人事、会計、 さらに経営の効率化や意思決定の促進まで、グループ社員一人ひとりの活動をITシステムでつなぎます。エンジニアリング領域 伝統ある「モノづくりの東芝」で蓄積された 知見を活かし、CADや超高速コンピュータを駆使したシミュレーション、AR/VRなど、あらゆる最先端技術を取り入れ、モノづくり全体を最適化する設計・生産プロセスの構築に貢献します。データ分析領域 「データ」に基づいた経営を支援するため、分析の専門家である「データサイエンティスト」が、東芝グループ内外の多種多様なデータを収集し、その分析を通して、事業課題の解決や事業の利益創出に貢献します。情報システム部門東芝グループの社内ITエンジニアとして、現場密着で東芝グループ全体の創造的成長を支えます。Staff Voice高 雅Gao Ya
元のページ ../index.html#86