ス&研究開発部門電池部門エネルギーシステムソリューションインフラシステムビルソリューションソリューションリテール&プリンティングソリューションデバイストレージデジタルソリューションソリューションスタフ部門企業情報ストレージプロダクツ事業部 ストレージプロダクツ設計生産統括部 生産企画担当2021年入社 経営学部 経営戦略学科ストレージプロダクツ設計生産統括部 HDD製品技術部 HDD製品技術第五担当2020年入社 理学部 工学科(大学院:融合理工学部 理工学)西田 有希Nishida Yuki データセンター向けの大容量HDD開発において、記録媒体にデータを読み書きするリードライト調整技術に関わる部分を担当しています。HDDの大容量化に伴い、記録密度の向上が必要になりますが、信号品質の劣化、隣接トラック干渉などの問題が発生します。そこで、品質を保ちながら記録密度を上げるために、装置の調整技術改善に取り組むのが私の仕事です。 仕事で面白さを感じるのは、現状の問題点を見つけて改善に繋がった時。難しいのは、部品の個体差によって品質に差が出るのですが、それを調整して使いこなすようにすること。装置の不良率と品質の板挟みとなって苦ストレージプロダクツ営業推進統括部 HDD営業推進部 HDD営業推進部第一担当2019年入社 教育学部 英語英文学科英語でグローバルに働き、多様な文化を尊重しながら目標達成を目指す。東芝HDDの生産拠点である東芝情報機器フィリピン社見る意識がつき、社内のあらゆる部門・海外現地法人・製造拠点・協業会社・顧客など様々な方々と関わることができる有意義さも感じます。 いかなる役職であっても「さん」付けする文化からもわかるように、若手社員に対しても尊重し誠意を持って接してくれる会社で、経験不足で業務を上手くこなせない際には的確なアドバイスやサポートがあり、安心して色々なことに挑戦できる環境だと感じています。労することもあります。 仕事の際には、自分一人で進めずに早い段階から人に相談して意見をもらうようにしています。間違った方針のまま進めてしまって、後から修正が必要になる状況を避けたいからです。職場には知識や経験の豊富な先輩が多く、わからないことは相談しやすい環境であるとともに、各技術分野に詳しい方々から学べるメリットが非常に大きいと思います。 これからどんどん経験を積んで知見を増やし、仕事の幅を広げていき、もっと人から頼られるような技術者になることが目標です。かを海外現地法人に密に伝え、リアルタイムな情報をピックアップしてもらえるように心がけています。彼らとはチームという感覚です。 大学生の頃、就職活動の軸を「英語を使いながらグローバルに働くこと」にしていました。そして今、実際に毎日英語を使って、海外現地法人と議論を重ね戦略を立てながら海外に日本の製品を拡販する仕事ができている喜びを感じています。https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company.html171工場・事業所1.横浜事業所 神奈川県横浜市ストレージ製品(HDDや外付けハードディスク)の開発拠点です。設計、品質、製造技術、生産技術などの技術部門や事業企画、営業部門が集結しています。※量産工場はフィリピン私たちの仕事を紹介損益シミュレーション、環境関連対応など若手社員にも重要な仕事を任せてくれています。大容量HDDの開発業務は、苦楽がありながら自身の成長を促す経験の積み重ねを実感しています。北野 歩Kitano Ayumi サーバーシステムや大規模ストレージ装置向けHDDの販売促進とマーケティング業務を行っています。業務内容は、営業の本社部門として、販売戦略・価格戦略の立案、利益管理、需要と供給の調整、契約交渉など。私はアメリカと中国の顧客の担当ですが、顧客と直接会話できる機会が少ないので、販売戦略を立てる上で重要な市場動向に関する情報や顧客からの要望事項、最新状況などを、弊社の海外現地法人を通して入手する必要があります。そこで、弊社が今必要な情報は何か、なぜ必要としているのPlant & SiteStaff Voice福岡 史起Fukuoka Fumiki 私の仕事は、製造変動費管理、SDGs・環境関連対応、海外製造拠点支援、社外協力会社・製造外注管理、損益改善プロジェクトへの参画です。 若手にも関わらず、広い視野での会社の経営に携わる業務内容で、まだ自らの知見や経験が乏しいため勉強しなくてはならないことが多い苦労はありますが、どのような流れで会社・事業部が運営されているのかが見られる面白さがモチベーションとなっています。常に損益の視点で業務や物事を
元のページ ../index.html#71