ToshibaGuideBook2025
74/100

74https://www.toshiba-clip.com/detail/p=10000https://www.toshiba-clip.com/detail/p=10472https://www.toshiba-clip.com/detail/p=4809100年に一度のクルマの変革を、パワー半導体が支える!クルマを動かすために電気の力を使う「電動化」、さらに、バックミラーの折り畳みや、ハンドル操作を早く軽くするパワーステアリングなど、クルマをより便利にする「電装化」が進んでいます。これらの電動化と電装化において、絶対に必要となるのがパワー半導体。その開発、製造において、先頭集団を走り続ける東芝の取り組みをご紹介します。脱炭素社会の実現に向けた“陰の主役” ――パワー半導体のこれから世界全体が「脱炭素・カーボンニュートラル」へと動き出そうとしている今、その実現に向けた“陰の主役”ともいえるパワー半導体に注目が集まっています。東芝の半導体事業に関する事業戦略や今後の展望を紹介します。Toshiba Clip世の中×東芝のトレンドを紹介東芝の若き技術者たち ~技術と数字に徹底的に向き合う。半導体製造を見つめる視線の先に~近年、半導体業界において注目されている「パワー半導体」。カーボンニュートラルな未来を目指す上で、その性能を向上させることによりエネルギー消費を抑えることができます。今回は、先端半導体デバイス開発センターで、パワー半導体製造の品質・生産性向上に取り組む若き技術者に話を聞きました。私たちのインフラを支えるパワー半導体が進化を遂げた先に、何が見えるのでしょうか。

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る