Energy Aggregation Div.カーボンニュートラル(CN)社会の実現に向けて、太陽光発電、風力発電、バーチャルパワープラント、水素エネルギー、再エネ発電事業に取り組み、 クリーンエネルギーにかかわる様々なソリューションを提供しています。太陽光発電 産業用太陽光発電所の設計・調達・建設、運用保守サービス、および再生可能エネルギー発電 バイオマス、風力、太陽光、水力、地熱等の再生可能エネルギーによる、Link南相馬真野右田海老太陽光発電所三川発電所・大牟田発電所(バイオマス)LinkLink44たはらソーラー・ウインド発電所Link新長島黒ノ瀬戸風力発電所Energy Systems & Solutions太陽電池パネルの開発を展開しています。当社の強みである3Dモデリング、クラウド監視技術、および蓄電池を併設したハイブリッドシステムはお客様に高い評価を得ています。 次世代技術として、ペロブスカイト太陽電池の開発を進めており、壁面や湾曲面など新たな市場を創出していきます。環境にやさしい発電事業を行っています。地元への貢献を第一とし、これまでの20年以上にわたる発電所運営ノウハウを活かして、安定運転を実現しています。今後も再生可能エネルギーの発電事業を拡大していくと共に、風力、太陽光、VPPといった既存ビジネスとのシナジーを得られるビジネスモデルを構築し、双方の競争力強化と成長を実現させていきます。構築を進めると共に、風車のO&M(Operation & Maintenance)の技術開発・提案、また風力発電所の設計のために必要となる風況解析技術の高度化を進めています。 洋上風力発電所は国内にて2030年までに1,000万キロワット、2040年までに3,000万~4,500万キロワットの導入が見込まれており、当社の強みである系統・変電技術と共に、お客様のニーズに合わせた様々な場面でソリューションを提供していきます。ボンニュートラル実現の加速に貢献するアグリゲーターサービスを提供しています。2017年より国内大手電力会社と連携しネガワットアグリゲーターとして工場・施設向けの運用管理サービス、2022年のFIP制度導入に伴う再生可能エネルギーアグリゲーションビジネス、また、蓄電所やガス火力発電所を含む調整力を提供可能なリソースを活用した需給調整市場取引サービスを展開していきます。今後もVPPに必要な予測技術・最適化技術・制御技術開発を進めると共に、デジタル化されたデータを活用した新しいサービスを市場へ提供していきます。風力発電 洋上風力発電用風車の部品製造・調達におけるサプライチェーンバーチャルパワープラント(VPP) 分散電源を束ね、IoTで制御するVPPを構築し、電力の安定化とカー再生可能エネルギーの増大やFIP(Feed In Premium)制度への移行にともない、太陽光や風力などの再生可能エネルギーや蓄電池などのエネルギー資源と、産業・物流・データセンター等の施設や電気自動車等のエネルギー需要を統合し、 電力の需給バランス調整を行うエネルギーアグリゲーションサービスの必要性が高まっています。カーボンニュートラルやインフラレジリエンスを目指す顧客に対して、クリーンエネルギーを「つくる」・「おくる」・「ためる」・「かしこくつかう」ための 様々なソリューションを提案しています。有明海大牟田発電所三川発電所エネルギーアグリゲーション事業部 再生可能エネルギー関連事業
元のページ ../index.html#44