研究開発部門電池部門エネルギーシステムソリューションインフラシステムソリューションビルソリューションリテール&プリンティングソリューションデバイス&ストレージソリューションデジタルソリューションスタフ部門企業情報 Industrial Systems Divisionカーボンニュートラル社会の実現に向けた電動車の普及促進に貢献Link真空バルブ真空遮断器https://www.global.toshiba/jp/outline/infrastructure/business-introduction/industrial.html私たちの仕事を紹介小林 晃太朗日産自動車株式会社様キックス e-POWERFord Motor Company様Escape HEVe-POWER用発電機(水冷ケース付)Kobayashi Kotaro57Ford Motor Company様Maverick (HEV専用車)HEV用モータ(単体)Link固体絶縁スイッチギヤ(※) SF6ガス:六フッ化硫黄ガス 優れた絶縁性能を持つが、地球温暖化係数の最も高い温室効果ガスキュービクル形ガス絶縁スイッチギヤ気中絶縁スイッチギヤ 自動車システム分野では、電気、機械、化学、制御、プログラミングなど幅広い分野の知識・技術を用いて、ハイブリッド電気自動車(HEV)・電気自動車(EV)用の高性能モータを開発・製造・販売しています。高品質が求められる自動車分野において、高効率で信頼性の高い車載用モータは、国内外の自動車メーカーで採用されています。 地球環境問題への関心の高まりから、電動車は世界的に需要が急拡大しています。国内だけでなくグローバルに車載用モータを提供することにより、カーボンニュートラル社会の実現に向けた電動車の普及促進に貢献しています。 新規開発したMCR30マルチリレーを2024年にリリースしました。同製品は電力や電流・電圧の変化を監視し、工場やビルなどの電気設備に電力を安定供給するために使用する計測・保護・制御機能を一体化した受変電システム用の保護装置になります。 グッドデザイン賞受賞は、保守サービス部門が日常の保守点検作業や異常発生時の対応を適確・迅速に行えるように簡潔・明解なデザインとすることで、電気設備への影響を最小化し、レジリエントな施設管理に貢献した点が高く評価されたものです。産業システム事業部 車載モータ設計部 機械技術開発担当2013年入社 理工学部 機械工学専攻 私は電気自動車やハイブリッド自動車向けのモータ設計業務に携わっています。モータ設計における近年の課題は、より効率的な磁気回路の検討、コスト低減や材料の省レアアース化、モータ内部で発生する熱、振動、騒音の抑制など多岐にわたります。それらの複合的な課題に取り組むため、私たちは実験やシミュレーション技術を用いながら、より良いモータの製品化を目指しています。また、これらの課題に取り組みつつも、日進月歩の車載分野では、技術動向や市場ニーズを把握し、顧客の視点も持ちながら常に最新技術を取り入れなければなりませんが、より革新的な技術に出会いそれらを自分たちの製品に適用することは、設計の面白さの一つであると感じます。 また、顧客やサプライヤーとのコミュニケーションは、技術的な考え方や、文化や言語の違いに苦労することもありますが、互いに信頼を築きながら 配電機器システム分野では、商業ビルや水道・通信・電鉄などの各種重要インフラ施設、半導体などの大規模製造工場や化学プラント等の受変電システムや電力系統、発電所等の電源システムに用いられているスイッチギヤ、および関連するコンポーネントを提供しています。 また、国内外で転換が進む太陽光、風力、バイオマスといった各種再生エネルギー発電用の電源システムにも適用されており、当社の技術により高いエネルギー効率を実現することで環境負荷の低減、ひいては地球温暖化対策の一環として貢献しています。 主力製品であるスイッチギヤは、SF6(六フッ化硫黄)ガス(※)を絶縁媒体として使用しない環境配慮形の機種を他社に先駆けて製品化し、同ガスを使用した既存製品からの切り替えを進めており、産業・社会インフラにおけるカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現を後押ししています。開発を進め、私たちのモータが車両に搭載されているのを実際に目にすると、私たちの技術が走行性能や環境性能を向上させ、ひいてはユーザや社会環境に貢献しているという社会的な意義を感じ、大きな達成感とやりがいにつながっています。 私たちのモータは市場クレーム0を継続していますが、顧客の信頼を得ることは設計だけではなし得ません。品質と納期を守るために様々な部門が一つの製品に心血を注ぎ、開発中のみならず、量産中にもさまざまな課題を見出し、常に改善をし続けています。より良い製品を目指し、苦労を共にする同僚との日々の業務も、私の仕事の誇らしい部分であると感じています。産業システム事業部では、ハイブリッド自動車、電気自動車向け高効率モータ、自動搬送車やUPS向けリチウムイオン電池SCiB™、信頼性があり安定稼働するエネルギー効率の高い産業・社会インフラ用の配電機器・システムを開発し、産業・社会インフラに必要な製品を広く提供しています。重要な産業・社会インフラ用に安心・安全な配電機器・システムを提供さまざまな課題を見出し、常に改善をし続けています。Topics配電機器システム分野 MCR30マルチリレーのリリース、グッドデザイン賞受賞Staff Voice産業システム事業部
元のページ ../index.html#57