
キャリア
CAREER
東芝テックでは、多様な社員が枠にとらわれず思考し、ともに挑戦しありたい姿を目指せる
働きがいのある組織風土の醸成に向けた取り組みを実施しています。
あなたが描くキャリアを実現させるためのキャリアステップイメージや、
社内公募をはじめとした、自分をより成長させるための制度をご紹介します。
働きがいのある組織風土の醸成に向けた取り組みを実施しています。
あなたが描くキャリアを実現させるためのキャリアステップイメージや、
社内公募をはじめとした、自分をより成長させるための制度をご紹介します。
CREER DESIGN
将来のキャリアを自分でデザインする
社会に感動をもたらすようなキャリアを描くために、職種ごとにキャリアステップが用意されています。キャリアステップは必ずしもその通りになるというわけではありませんが、自分の描くキャリアや挑戦したいこと、適性などを考慮して決定されます。年に1回のキャリア面談で上司とキャリアについて考える機会があり、社内公募への応募は入社3年経過後可能となります。また、社外留職への挑戦は7年目〜10年目の社員が一般的です。


社内公募制度
一人ひとりの自己実現に向けた新たなキャリア形成の機会創出、組織の活性化および人財交流促進のため、各部門から公開された人財募集に対して人事異動を立候補する社内公募制度を、原則年2回実施しています。社内公募への応募は、応募資格を有していれば自由にエントリーできる制度であり、毎回多くの社員が挑戦しています。

社外留職制度(レンタル移籍)
社外留職とは、スタートアップ企業の現場に半年間勤務することで、圧倒的なスピード感と組織全体を見る高い視座の獲得、並びに、新しい価値を創り出す実践的な経験により、看板を外した自分の力、自社に対する気付きが期待される制度です。留職期間中は、新規事業経験を有する社外メンターからの月次サポートもあり、メンターとの対話を通じて学びや気付きを掘り下げることが可能です。

自己啓発援助制度
自己啓発は能力開発の原点です。自己啓発はこれまで述べた集合教育と異なり、他からの制約なしに勉強を進められるメリットがある反面、これを継続するには強固な意志と努力が必要です。また勉強のための情報を得がたい方もいます。そこで、会社所定の通信教育を実施し、受講終了した場合は経費の3分の1相当額を会社が補助しています。
Introduction
キャリア紹介

