安心の東芝グループ 福利厚生制度
スケールメリットを
生かした
お手頃な
保険料です!申込み
手続きが簡単
です!(※1)定期的に
保険金額を
見直す
機会があります!剰余金があれば
配当金が
支払われます!(※2)



スケールメリットを生かした
お手頃な保険料です!
東芝グループのスケールメリットを生かしたお手頃な保険料で、毎月の給与から引き落としされます。
お申込みいただけるのは東芝グループ従業員の方とその配偶者と扶養のお子さまに限られます。
※本人の加入が必要等の条件があります。


申込み手続きが簡単です!
簡単な告知のみで、医師の診査は必要ありません。
※健康状態によっては、加入(増額)できない場合があります。


定期的に保険金額を見直す機会があります!
ライフステージの変化にあわせて、毎年保険金額を本人の場合は500万円~5,000万円で見直す機会があります。


剰余金があれば配当金が支払われます!
毎年保険契約ごとに収支計算を行い剰余金が生じた場合に、各引受保険会社の保険金支払実績等にもとづき支払われます。
なお、将来お支払いする配当金は変動し、0<ゼロ>となる可能性もあります。また、保険期間の途中で脱退した場合、その脱退事由にかかわらず配当金は支払われません。

配当還元率令和3年度 約33%/令和4年度 約38%/令和5年度 約28%
- ご注意ください!
- 記載の配当還元率は、過去の実績であり、将来の配当水準を示すものではありません。剰余金がない場合は支払われません。
- ※配当還元率とは、配当金支払額を年間払込保険料で割ったものです。
- ※記載の数字は団体への配当還元率です。
- ※配当還元率につきましては、在職者分と退職者分を含むご契約全体で計算した数値を記載しています。

電子版パンフレットを読む
東芝保険制度
せいめい(生命)保障プラン


- ご注意ください!
- このページに記載の内容は、令和6年7月時点の制度の概要であり、ご契約にかかるすべての事項を記載したものではありません。
お申込みにあたっては、所定のパンフレット(契約概要、注意喚起情報)を必ずお読みください。
冊子のパンフレットは東芝保険サービス(株)までご請求ください。 - 電子パンフレットにはJavaScript を使用している部分があります。お使いのブラウザがこれらの機能をサポートしていない場合、もしくは設定が「有効」となっていない場合は正常に動作しないことがあります。
もし事故が起こったら
- 東芝保険制度保険金請求
お問い合わせダイヤル - 保険金請求事由が発生した際には
速やかに下記までご連絡ください。
せいかつ・せいめい119番
通話料無料0120-25-8892
受付時間:平日9:00~17:00
(土・日・祝日・弊社休業日除く)
※取扱時間外にお電話いただいた場合、三井住友海上事故受付センター(保険金請求受付専用ダイヤル)へ転送いたします。
