1.番組単位での視聴動向分析
ドラマやバラエティ。毎週かかさず見られないドラマもあることを知っていましたか?

こんなことができます!その1
全話見た人たちがどの程度いたのか、一話目でやめた人や、後半から見始めた人、一見さんまで、気になる番組の視聴状況を把握できます。
こんなことができます!その2
さらに、全話見た人たちがどのような人達かを分析したり、次のクールも続けて見てくれているのか、他の番組を見ているのか、流出先、流入元も分析することができます。
ライブ視聴、再生視聴、予約で、実は番組の順位が大きく異なることをご存じでしたか?
こんなことができます!その1
ライブ視聴、再生視聴、予約の人気番組ランキングを比較することができます。それぞれの順位の関係を見比べることができます。
こんなことができます!その2
ご担当されている番組の視聴者が、他にどのような番組を見ているか、ライブ・再生・予約の違いを比較することや、この番組固有の特徴を分析することができます。
視聴動向を把握しにくかった深夜のアニメ番組を、
関東41万サンプル以上のデータでライブ・再生視聴を分析できます。
- ※2016年春 (4-6月期) に放送されたアニメ番組
こんなことができます!その1
過去の人気作品を見ていた層が、現在どのような番組を見ているかや、その逆を同一サンプルで比較することができます。
また、他のジャンルの番組との関連も分析できます。
こんなことができます!その2
再生視聴の多い深夜アニメの真の実力をライブ視聴や予約との関係、満足度、残留率など多様な指標から分析することができます。