富士山

静岡について知ろう!

海

歴 史

古くは記紀にも「駿河国」の名が見える静岡県。鎌倉時代には源氏や北条氏ゆかりの寺社が多く建てられ、戦国時代にはさまざまな武将が刃を交えました。なかでも静岡とゆかりがあるのが徳川家康。近世に入ると、駿府城や東海道の宿場町、外港として重要な位置づけにあった清水湊など、たくさんの人で賑わいました。下田へのペリー来航、安政東海地震など動乱の時期を迎え、明治21(1888)年には静岡市が誕生。都市化が進み、茶の輸出で賑わいました。第二次世界大戦で街が灰燼に帰すも復興を遂げ、現在に至ります。

城

駿府城

名所

富士山

静岡といえばやっぱり

富士山

静岡県の代名詞といえば富士山。県内には無数に富士山を望む絶景スポットがあり、四季折々の表情の変化を楽しめます。静岡ならではの茶畑の先に大きな富士山が見える場所や、山頂から朝日が昇るダイヤモンド富士が見られる場所などロケーションはさまざま。静岡空港では離着陸する飛行機とともに富士山を眺められるといった、ほかでは見られない光景も。

城

名だたる大名ゆかりの

静岡県内にはたくさんの城や城址が点在しています。2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」のロケ地として話題になった高根城も静岡県。いわゆる「お城」というイメージの天守閣を持つ城ではないものの、山の上にあるので眺望が素晴らしいと話題に。また、日本初の木造復元天守である掛川城は日本城郭協会により日本100名城に選定されています。

日本有数の水産県

漁港

獲れたての海鮮を楽しみたいならまよわず漁港へ。駿河湾の玄関口となる沼津港は、グルメだけでなく周辺の観光スポットも充実しています。せりの見学ができる市場や、遊覧船などは休日になると観光客で賑わいます。富士山を一番近くで望める漁港、田子の浦港ではしらすが有名。マグロやカツオを味わうなら焼津漁港もおすすめ。

温泉

有名どころがたくさん

温泉

温泉が身近な静岡県。日本百名湯にも選ばれた修善寺や、海のレジャーも楽しめる熱海、駿河湾に沈む夕日が望める土肥温泉など、ちょっと足を伸ばせばさまざまな名湯に行き当たります。自然を感じながらのんびりできる大仁温泉、足湯を楽しめる公園やロープウェイなど観光が楽しめる伊豆長岡温泉は、リラックス度満点のスポットとして注目されています。

ご当地グルメ

うなぎ

うなぎ

静岡と言えばうなぎをイメージする人も多いのではないでしょうか。うなぎの養殖で有名なのは浜名湖ですが、三島にはうなぎの名店が軒を連ねています。これはこの地に流れる富士の名水でしばらく泳がせることで、泥臭さのない美味しいうなぎを提供することができるからとのこと。絶品のうなぎにぜひ舌鼓を打ってみて。

静岡おでん

静岡おでん

牛すじからダシをとり、濃口しょうゆで味を整えた静岡おでん。「しぞーかおでん」と呼ばれて愛されるこのおでん、かつては駄菓子屋さんで提供されていました。特徴的なのは、黒いつゆと串刺しの具材、そして黒はんぺんです。イワシやアジの骨ごとすり身にした黒はんぺんは静岡のソウルフードとも言える食材。これに青のりとかつおぶし粉からなる「だし粉」をかけて食べるのが静岡流です。

浜松餃子

浜松餃子

丸く並べて焼かれた餃子の真ん中にもやしがトッピングされているのが浜松餃子の特徴。具はキャベツなどの野菜が中心で、肉の旨みと野菜の甘みがギュッと詰まっているのが自慢です。もやしと餃子は不思議な組み合わせのようですが、シャキシャキの食感が良いアクセント。外食のほか、テイクアウトで楽しむ人も多いそうです。

三島コロッケ

三島コロッケ

1年のうち1ヶ月だけ出荷される貴重な箱根西麓産の三島馬鈴薯。これを100%使っていることが唯一のルールとされる三島コロッケは、サクサクの衣と、しっとりクリーミーなタネの相性が抜群とファンに絶賛されています。販売は三島コロッケ認定店のみ。店ごとに工夫をこらした味を食べ比べてみては。

桜えび

漁港めし

駿河湾は桜えびやマグロ、さまざまな深海魚に伊勢海老と、魚介類の宝庫。四季を通じて水揚げされる新鮮な魚介料理を楽しむなら、漁港近くのグルメスポットが狙い目です。海鮮丼はもちろん、新鮮な魚介を使った天丼、汁物などここでしか味わえないグルメが目白押しです。干物など加工品はお土産に。

静岡茶

静岡茶

宇治茶、狭山茶と並び日本三大茶である静岡茶。明治・大正期から輸出も盛んだったとあって国内生産量は日本一、もちろん栽培面積も最大です。ビタミンCが豊富な緑茶を普段から飲んでいれば、美容や風邪予防にも効果的!?ゴールデンウィークの頃の茶畑風景は、鮮やかな新芽の緑が美しく一見の価値アリです。

東芝テック
静岡事業所

そんな静岡県の三島と大仁にある事業所と、
そこで働く社員の暮らしについて
ご紹介します。

pagetop