よくあるご質問

よくあるご質問

カテゴリ一覧

東芝ザ・用心坊について

「東芝ザ・用心坊」は個人用自動車保険(THE クルマの保険)・一般自動車保険(SGP)に団体扱割引30%を適用した契約のペットネームです。

  • THE クルマの保険、SGPの幹事保険会社は損保ジャパン社です。各保険会社の引受割合は以下のとおりです。

<引受保険割合> 2024年1月1日時点

損害保険ジャパン株式会社
:88.1%
三井住友海上火災保険株式会社
:7.0%
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
:2.8%
東京海上日動火災保険株式会社
:2.1%

ご契約について一定の条件があります。下記よくあるご質問を確認いただき、ご不明な場合は東芝保険サービスまでお問い合わせください。

  • Q1.東芝ザ・用心坊って何?

    東芝グループの皆さまを日夜お守りする”用心棒”となり、”坊や”のように皆さんに愛される存在になるように願って1999年にペットネームとして命名しました。

    団体扱契約とは、企業グループの勤務者が給与引き去りなどの方法によって保険料を払い込む契約です。保険会社にとって、通常の契約と比べて、保険料受領に関する事務負担が少ないことなどから、いくつかのメリット(保険料の支払時期の猶予など)が提供されています。「東芝ザ・用心坊」の大口団体扱割引はその最大のメリットです。

    閉じる
  • Q2.東芝ザ・用心坊「THE クルマの保険」は「SGP」と、どういうところが違うの?

    自家用8車種(業務専用車は除きます)は「THE クルマの保険」、自家用8車種以外、業務専用車の場合は「SGP」での引き受けとなります。

    業務専用車とはプライベートや通勤には一切使用せず、業務にのみ使用する自動車のことをいいます。

    閉じる
  • Q3.東芝ザ・用心坊の団体扱割引って何?

    • 東芝グループ専用の自動車保険「東芝ザ・用心坊」に適用される団体扱契約用の割引率です。
      団体扱割引は、団体扱契約におけるご契約台数や損害率(保険事故によりお支払いした保険金の総額÷ご契約者が払い込まれた保険料の総額)で決定される割増引率で、東芝グループは、ご契約台数と優良な損害率で30%の割引率を適用しています。(毎年変動する可能性があります。)
      つまり「東芝ザ・用心坊」は、東芝グループのたくさんの方のご契約と安全運転に支えられている自動車保険なのです。
    閉じる
  • Q4.団体扱割引率は30%割引から変更になることはあるの?

    • 団体扱割引率は「東芝ザ・用心坊ご契約者全体の損害率」などにより算出されるものであり、損害率(保険事故によりお支払いした保険金の総額÷ご契約者が払い込まれた保険料の総額)つまり、保険料合計に対するお支払いした保険金合計の割合が現状より改善されれば、割引率が30%より上がる可能性があり、悪化すれば、割引率が30%より下がる可能性があります。
    閉じる
  • Q5.なぜ、毎年契約期間の初日が3月1日以降の契約から団体扱割引率の見直しを行うの?

    • 「東芝ザ・用心坊」の団体扱割引率は、制度上、毎年3月1日付けで見直しを行うルールになっています。
    閉じる
  • Q6. 私は20等級で「63%割引」なので、東芝ザ・用心坊の「団体扱割引」より良いのでは?

    • 東芝ザ・用心坊の団体扱割引30%は、ノンフリート等級に応じた割増引(無事故割増引)とは別に適用されます。
      初めて自動車保険を契約された方も、何年も無事故で、最高の割引率(20等級 63%割引)の方も、「東芝ザ・用心坊」は、それぞれノンフリート等級(無事故割増引)とは別にさらに団体扱割引30%が適用されます。
    閉じる
  • Q7.現在、他の保険会社で契約しているけど「東芝ザ・用心坊」は、今の無事故割引(ノンフリート等級)を引き継げるの?

    • 他の損害保険会社はもちろんのこと、JA(農協)共済、全労済、中小企業共済などで適用されているノンフリート等級についても、引受保険会社の規定に従い引き継ぐことができます。(割増の場合も引き継ぐことになります。)
    • 一部、等級を引き継ぐことができない共済もございます。詳しくは東芝保険サービスまでお問い合わせください。

    閉じる
  • Q8.東芝ザ・用心坊を契約したいけど、どうすればよいの?

    • まずは東芝保険サービスにご連絡いただき、お見積りをご用命ください。
      フリーコール:0120-1048-11(※の後に「1」を選択してください)にて、ご契約のご相談をうけたまわっております。また、東芝保険サービスの各店舗でもご契約いただけます。車検証、運転免許証、(現在他社で契約されている場合は)保険証券をご用意ください。
      また、本サイトでも「インターネットお見積り/ご契約」コンテンツを掲載していますので、ご利用ください。
    閉じる
  • Q9.保険料はいつ・どうやって支払うの?

    • 在職者の皆さまは、お給料からの控除(年12回払)となります。ご退職者の皆さまは、退職時にご指定いただく口座からの振替による引去り(年一括払)となります。
      また、保険料の引去り時期は、ご契約期間の初日の2~3か月後になります。
    • (在職者の皆さま)ご契約期間の初日 保険料の引去り時期
      1~15日のご契約 → ご契約期間の開始月の2か月後(から)
      16~31日のご契約 → ご契約期間の開始月の3か月後(から)
    閉じる
  • Q10.契約できる車の範囲は?家族の車も契約できるの?

    • 東芝グループの正規従業員ご本人と一定範囲のご家族のお車が「東芝ザ・用心坊」をご契約いただけます。
      • ご契約者
        :(株)東芝または所定の東芝グループの正規従業員
      • 記名被保険者(ご契約のお車を主に運転される方)

        ご契約のお車の所有者(車検証記載の所有者となります。所有者がディーラーなど所有権留保付車両の場合は、車検証記載の使用者を所有者とみなします)

        :下記の(1)~(4)に該当する方

        1. (1)ご本人
        2. (2)配偶者
        3. (3)ご本人または配偶者と同居のご親族
        4. (4)ご本人または配偶者と別居の扶養親族
        5. ※ご本人または配偶者と別居の非扶養親族には団体扱割引を適用できません。

    ご参考:団体扱割引を適用いただけるご親族の範囲

    団体扱割引を適用いただけるご親族の範囲
    同居 別居
    扶養 〇契約可 〇契約可※2
    非扶養 〇契約可※1 ✕契約不可

    ※1同一家屋に居住する「6親等以内の親族」、「配偶者(内縁の相手方および同性パートナーを含みます)」および「3親等以内の姻族」をいいます。

    ※2健康保険法や所得税法における被扶養者をさしますが、一般的には健康保険証に記載されている方が対象となります。

    【別居として取り扱う例】

    • マンションなどの集合住宅で、各戸室の区分が明確な場合(賃貸・区分所有を問いません)
    • 同一敷地内にあるが、別家屋で住居している場合(生計の異同は問いません)
    • 単身赴任の場合
    • 就学のために下宿しているお子さま(住民票記載の有無は問いません)
    • 二世帯住宅で、建物内部で行き来ができず、各世帯の居住空間の区分が明確な場合
    閉じる
  • Q11.東芝ザ・用心坊の引受制限とは何ですか?

    • 東芝グループ団体扱自動車保険「東芝ザ・用心坊」は、事故発生頻度の多い方などにつきましてご継続契約の一部引受制限をさせていただいております。今後の団体扱割引の安定運用のため、ご継続にあたりご契約内容を見直し、ご契約条件に一部引受制限をさせていただくものです。ご理解のほどよろしくお願いします。
      引受制限は、「満期のご案内」の際、『「東芝ザ・用心坊」ご継続内容の一部引受制限のご案内』(下記をご覧ください。)としてご案内しておりますので、お手数ですが必ずご覧いただきますようお願いします。
    ご継続時の契約内容の一部引受制限について
    • 2年間で2回以上の事故発生(1年に2回以上または2年連続)もしくは、その他同等の事故を複数回発生した方
    • 継続後契約が1等級となる方

    ご継続いただけないご契約条件・特約

    • 搭乗者傷害特約(日額払) ※SGPの場合
    • 車両自己負担額なし
    • 対物自己負担額なし

    ご継続内容見直し後のご契約条件・特約

    • 搭乗者傷害特約(一時金払)※1
    • 車両自己負担額5万円以上
    • 対物自己負担額5万円以上
    • 飲酒(酒気帯びを含みます。)、無資格運転、不正請求などをした方

    ご継続内容見直し後のご契約条件・特約

    • ご継続いただけません。
    • その他著しくリスクが高いと判断される方

    ご継続内容見直し後のご契約条件・特約

    • ご継続いただけない場合やご契約条件の制限(自己負担額の設定など)をさせていただく場合があります。

    ※1特約をセットしないことも可能です。なお「東芝ザ・用心坊(THE クルマの保険)」につきましては医療保険金(日数払)補償特約を廃止しました。
    人身傷害保険をセットされている場合は、「人身傷害保険(入通院定額給付金・10万円)」にてご契約いただけます。

    一部引受制限させていただきましたご契約条件は、原則として次年度以降も、継続適用させていただきます。ただし、今後契約継続時の条件を変更する場合もありますが、その場合は、改めてご案内申し上げます。

    閉じる
  • Q12.満期日を過ぎてから自動車保険の保険証券または保険契約継続証が届きました。なぜ満期日の前に届かないの?

    • (満期日が2024年5月1日以降の方)
      自動継続対象のお客さまには、満期前月20日に自動更新となり、順次保険証券または継続証を作成・発送しています。
      (満期日が2024年4月30日以前の方)
      自動継続対象のお客さまには、満期月の月初より順次保険証券または継続証を作成・発送しています。
      満期日が月初のお客さまは満期日までに保険証券または保険継続証が届かないことがありますのであらかじめご了承ください。

      ご継続内容に変更が無く、前年同等条件で継続かつ満期日までに保険証券が必要なお客さまは、平日9時~17時の間に東芝保険サービス通話料無料の『0120-1048-11(「※」の後に「1」を選択してください)』までご連絡をお願いします。自動継続とせずに更改手続をさせていただければ、更改手続から1~2週間でお手元に保険証券が届きます。
    閉じる
  • Q13.事故を起こしたら会社に知られてしまうのでは?

    • 事故に関する情報がお勤め先に伝わることはございませんので、ご安心ください。
      事故に関する情報は、東芝保険サービスと引受保険会社の個人情報保護方針などに基づき、厳格に管理しておりますので、お客さまの個人情報がお勤めの会社に伝わることはございません。
    閉じる
  • Q14.退職後も継続して加入できますか?

    • 定年(扱)退職または傷病休職期間満了による退職の場合、退職時点で当年度分の保険料を一括して払い込んでいただくことで、満期まで団体扱割引を適用して継続することができます。また翌年度以降は保険料年払(口座振替)で団体扱割引を適用して継続することができます。
      自己都合による退職の場合、当年度分の保険料を一括して払い込んでいただくことで、満期までは団体扱割引を適用して継続することができますが、翌年度以降は団体扱割引の適用はできません。
    閉じる

商品・補償内容について

  • Q1.免許証の色で保険料って変わるの?

    • 「東芝ザ・用心坊(THE クルマの保険)」では、ご契約期間(保険期間)の初日における記名被保険者(ご契約のお車を主に使用される方)の免許証の色を保険料算出の要素としており、ゴールド免許の場合、12%の割引を適用します。(本人限定の場合は15%割引を適用します。)
    閉じる
  • Q2.同居・別居の定義について教えてください。

    • 「同居」とは生活の本拠地として、同一家屋に居住していることであり、同一生計や扶養関係の有無は問いません。別居として取り扱う例としては
      • マンションで隣の部屋に住んでいる
      • 同一敷地内にある別の建物に住んでいる
      • 単身赴任をしている
      • 子供が大学に入学し、一人暮らしをしている(住民票記載の有無を問いません。)
      • 二世帯住宅だが、建物内部で行き来ができない
      などがあります。
    閉じる
  • Q3.親族・血族の範囲について教えてください。

    • 「ご親族」とは6親等内の血族、配偶者および3親等内の姻族のことをいいます。
    閉じる
  • Q4.年齢条件はどうやって設定するの?

    • 同居のご親族の中で、車を運転される一番若い人が条件にあてはまるように設定してください。
      年齢条件は【東芝 ザ・用心坊(THE クルマの保険)】の場合、全年齢補償・21歳以上補償、26歳以上補償、35歳以上補償の4パターンから、【東芝 ザ・用心坊(SGP)】の場合、全年齢補償・21歳以上補償、26歳以上補償から選べます。
      また、別居の未婚の子は年齢条件の設定外となります。(どの条件でも補償の対象となります)
    • ご加入の約款、用途車種によっては上記以外のパターンになる場合があります。
    閉じる
  • Q5.契約自動車の主な使用目的ってどのように判定するの?

    • 「東芝ザ・用心坊(THE クルマの保険)」では、次の判定基準に基づいて、ご契約のお車の主な使用目的を判定します。
    主な使用目的
    判定基準
    業務使用

    定期的かつ継続して、契約自動車を業務に使用する場合

    通勤・通学使用

    「業務使用」には該当せず、定期的かつ継続して、ご契約のお車を運転者本人が自らの通勤・通学に使用する場合
    なお、通勤・通学のために最寄り駅などへ送迎する場合は含みません。

    日常・レジャー使用
    上記の「通勤・通学使用」および「業務使用」のいずれにも該当しない場合

    「定期的かつ継続して」とは、年間を通じて月15日以上使用する場合をいいます。

    閉じる
  • Q6.人身傷害保険と搭乗者傷害特約の主な違いは何?

    • 【人身傷害保険】治療費や慰謝料など補償を受けられる方に生じた損害について保険金をお支払いします。
      【搭乗者傷害特約】おケガの内容によって、あらかじめ決められたご契約金額に基づき算出した額を定額でお支払いします。
      なお、「東芝ザ・用心坊(THE クルマの保険)」のご契約は、人身傷害保険に搭乗者傷害特約の要素(補償内容)を組み入れているため、搭乗者傷害特約はありません。
    閉じる
  • Q7.車両保険の「一般条件」と「車対車・限定危険」の主な違いは何?

    • 車両保険には「一般条件」のほか、補償範囲を限定した「車対車・限定危険」や「限定危険」(「東芝ザ・用心坊(SGP)」のみ)があります。
    •                    
      事故例 ご契約中の自動車以外の自動車との衝突 あて逃げ 動物との衝突 盗難 火災・爆発 台風・竜巻・洪水・高潮落書・いたずら物の飛来・落下電柱・ガードレールに衝突自転車との衝突・接触墜落・転覆地震・噴火・津波故障
      他の自動車との衝突あて逃げ動物との衝突 盗難 火災・爆発 台風・竜巻・洪水・高潮 落書き・いたずら 物の飛来・落下 電柱・ガードレールに衝突 自転車との衝突・接触 墜落・転覆 地震故障
      ご契約
      タイプ
      一般条件 ※3 オプション※4 オプション※6
      車対車・限定危険※1 ※3 ○オプション※5 オプション※6
      限定危険※2 ※3 ○オプション※5 オプション※6
    • ※1「車対車事故・限定危険特約」を付帯した車両保険をいいます。

      ※2「車両限定危険特約」を付帯した車両保険をいいます。

      ※3 ご契約の自動車が二輪自動車・原動機付自転車の場合、または「車両盗難対象外特約」が付帯されている場合は補償されません。

      ※4「地震・噴火・津波車両全損時一時金特約」を付帯することにより、ご契約の自動車に損害が生じ所定の状態になった場合に、一時金をお支払いします。

      ※5 2024年5月1日以降の保険始期契約については、「車対車事故・限定危険特約」にも付帯可能となります。

      ※6「故障運搬時車両損害特約」を付帯することにより、ご契約の自動車に損害が生じ所定の状態になった場合に、保険金をお支払いします。

    閉じる
  • Q8.地震で車に被害が発生した場合に補償できる保険はないの?

    • 通常の車両保険では、地震・噴火・津波によるお車の損害に保険金をお支払いできません。
      「地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約」を付帯すると、地震・噴火・津波によってご契約のお車が流出または埋没し発見されなかった場合、運転席の座面を超えて浸水した場合などに、50万円(車両保険金額が50万円未満の場合は車両保険のご契約金額と同一)を一時金としてお支払いします。中古車購入資金や新車購入時の頭金などにお役立ていただけます。
    • この特約は、車両保険が付帯された契約にのみセットすることができます。

    閉じる
  • Q9.故障時のレッカーサービスなどはついているの?

    • 故障時だけでなく、事故時のレッカーけん引もご利用できます。

    2024年4月以前始期

    ロードアシスタンス_202404

    2024年5月以降始期

    ロードアシスタンス_202405
    閉じる
  • Q10.ロードアシスタンスとJAFの違いについて教えてください。

    • JAFの場合、車をレッカーするなど同じ部分もありますが、ロードアシスタンスでは補償できない、より手厚い補償やJAF独自のサービスがあります。

      JAF会員向け優遇サービス

    閉じる
  • Q11.レンタカーを借りる予定があるのですが、加入している自動車保険でレンタカーでの事故は補償されますか?

    • 他車運転特約が自動セットになっているため、臨時で借りるのであれば補償の対象となります。
      ただし、レンタカーを借りるときに一般的な、走行できなくなった場合の営業補償(ノン・オペレーション・チャージ)は補償されません。
      また、走行中のリスクのみが補償の対象となるため、駐車中のあて逃げ事故は補償されません。
    閉じる
  • Q12.弁護士費用特約はどのような場合に支払対象になるのですか?

    • 「赤信号で停車中に後ろの車に追突された。」、「横断歩道を歩行中に車にひかれてケガをした」などの自動車にかかわる被害事故に会い、相手方が損害賠償請求に応じない場合等に役立ちます。
      お客さまに過失がない事故の場合、保険会社が相手の方と直接交渉することが法律で制限されています。
      そのため、お客さまご自身で交渉していただくことになります。
      上記のような場合に、この特約で弁護士に交渉を依頼するための費用や法律相談費用などをお支払いします。
    • また、お客さまが自動車を運転中の事故などにより他人を死亡やケガをさせて逮捕または刑事告訴された場合や起訴前に弁護士への事前相談をする際の法律相談費用など、対人加害事故を発生させた際の刑事事件に係わる弁護士費用も対象となります。

      お客さまが被害者となった場合お客さまが加害者となった場合

    閉じる
  • Q13.いろいろな特約がセットされているけど、補償内容が重複することはないの?

    • 記名被保険者(ご契約のお車を主に使用される方)、その配偶者またはこれらの方の同居のご親族が記名被保険者となる「他のご契約」がある場合、それぞれのご契約に次の特約をセットされると、補償の重複が生じる部分がありますので、ご契約内容をご確認ください。
      • 人身傷害交通乗用具事故特約
      • ファミリーバイク特約
      • 弁護士費用特約
      • 個人賠償責任特約
    • 自動車保険の補償は重複していませんか?

      自動車保険の補償は重複していませんか?

      補償が重複する可能性がある補償・特約
      1. 複数の保険契約に付帯すると補償が重複する可能性がある補償・特約は、次の4つです。下表の「完全重複するケース」については、特に補償の必要性を十分にご確認ください。
      2. なお、1台目と2台目以降の自動車保険の記名被保険者が異なる場合は、補償の対象となる方の範囲も異なるため補償が完全には重複しないことがあります。
      特約名 重複となりうる補償内容 完全に重複するケース 重複を防ぐためには
      ①人身傷害
      交通乗用具
      事故特約
      ご家族※1に対する
      他の交通乗用具に
      搭乗中や、歩行中の
      交通乗用具との事故
      保険金額が「無制限」の契約が
      1契約以上ある場合は補償が完全に重複します。

      保険金額が無制限以外の場合は完全には重複しません。
      保険金額がご意向にそっているかご確認ください。

      1台の自動車保険にのみ
      特約を付帯してください。
      ②ファミリー
      バイク特約
      ご家族
      ※1に対する
      すべての補償
      ③弁護士費用特約
      (日常生活・自動車事故型)
        弁護士費用特約
      (自動車事故限定型)
      ご家族※1に対する
      すべての補償
      (他人の補償は
      含みません)
      1契約における支払限度額は
      1回の被害事故につき、300万円が限度となるため、
      補償は完全には重複しません。
      他人(友人・知人など)
      への補償が不要な場合は、
      1台の自動車保険にのみ
      特約を付帯してください。
      ④個人賠償
      責任特約
      ご家族※1に対する
      すべての補償
      支払い限度額が国内は無制限、
      国外は1億円となるため、国内の補償については
      完全に重複し、国外の補償については
      完全には重複しません。
      1台の自動車保険にのみ
      特約を付帯してください。
    • ※1ご家族とは次の範囲の方をいいます。

      ① 記名被保険者 

      ② ①の配偶者(内縁の相手方および同性パートナーを含みます。)

      ③ ①または②の同居のご親族

      ④ ①または②の別居の未婚のお子さま

    • ※2記名被保険者とは、ご契約の自動車を主に使用される方で、保険証券などの記名被保険者欄に記載されている方をいいます。
    • 補償が重複する具体例(人身傷害交通乗用具事故特約のケース)
      1. ご家族で複数の自動車保険を契約している場合、複数の契約に人身傷害交通乗用具事故特約を付帯すると、補償が重複する可能性があります。この場合、1台目の契約にのみ「人身傷害交通乗用具事故特約」を付帯すれば、補償の重複は発生しません。

      補償が重複する具体例(人身傷害車外事故特約のケース)

    閉じる
  • Q14.福祉車両の割引について教えてください。

    • 消費税法に基づき、厚生労働大臣が指定する「身体障害者用物品及びその修理
      (平成3年6月7日厚生省告示第130号)」に規定された消費税が非課税の
      • 運転補助装置を装備する自動車
      • 車いす等昇降装置および車いす等固定装置を装備する自動車
      に対して自動車保険をご加入いただく場合、割引きがあります。
      具体的には売買契約書、車検証等で確認させていただきます。
    閉じる
  • Q15.走行距離による割引はないの?

    • 走行距離による割引については現在取扱いがありません。
    閉じる
  • Q16.安心更新サポート特約ってなに?

    • 下表のお申し出期限までにお客さままたは損保ジャパンから、この特約を適用しない旨の意思表示がない場合、ご契約を前年と同等の条件で自動更新する特約です。「満期案内を見落としていた」「長期に入院していた」などの際も安心です。
    • 自動更新日以降であっても、満期日までは変更等が可能です。
      また満期日を過ぎた場合には、申出以降の変更手続きになります。

      (満期日が2024年4月30日以前の方)
      満期日
      お申し出期限
      1日~15日
      満期日前月の10日
      16日~末日
      満期日前月の25日
    • (満期日が2024年5月1日以降の方)
      満期日
      お申し出期限
      1日~末日
      満期日前月の19日
    • 補償が途切れることのないように、「安心更新サポート特約」を自動的にセットしています。(一部対象外となる契約を除きます。)車両保険金額については、更新時のご契約の自動車の市場販売価格相当額とさせていただきます。
      ご契約内容により、その他のご契約条件も一部変更させていただく場合があります。
      補償内容の変更などをご希望の場合は、必ず東芝保険サービスにご連絡のうえ、ご継続手続きを行ってください。
      団体扱以外、一部の団体扱の契約は運用が異なります。
    閉じる

変更手続きについて

  • Q1.車を買い替えます。手続き方法を教えてください。

    • 車両変更の手続きは、CS推進部自動車グループにてうけたまわっており、電話で手続きできます。
      納車される前に新しいお車の自動車検査証(A6サイズの「電子車検証」はご利用いただけません。 A4サイズの「自動車検査証」もしくは、車検証閲覧アプリより出力いただいた「自動車検査証記録事項」をご準備ください。)のコピーをご準備いただき、契約者ご本人さまより平日9時~17時の間に東芝保険サービスフリーコール『0120-1048-11(「※」の後に「1」を選択してください)』までご連絡をお願いします。
      なお、お手続きに際しては契約者ご本人さまであることを確認させていただきます。
      契約者ご本人さま以外の方からご連絡いただいた場合は、別途書類による変更手続きが必要となります。また、ご契約条件が変更になる場合も、別途書類による変更手続きが必要となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
      その他、手続きを行うまでに生じた事故については、保険金をお支払いできないことがあります。また、保険料の追加・返還が生じるケースもございます。ただちに東芝保険サービスまでご連絡いただきますようよろしくお願いします。
    閉じる
  • Q2.転勤などにより転居した場合の住所変更手続きについて教えてください。

    • ご住所の変更手続きは、CS推進部自動車グループにてうけたまわっており、電話で手続きできます。
      転居日が決まりましたら契約者ご本人さまより平日9時~17時の間に東芝保険サービスフリーコール『0120-1048-11(※の後に「1」を選択してください)』までご連絡をお願いします。
      なお、お手続きに際しては契約者ご本人さまであることを確認させていただきます。
      契約者ご本人さま以外の方からご連絡いただいた場合は、別途書類による変更手続きが必要となります。また、ご契約条件が変更になる場合も、別途書類による変更手続きが必要となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    閉じる
  • Q3.生活環境が変わり、車の使用目的が変更になる場合の自動車保険の変更手続きについて教えてください。

    • 「THE クルマの保険」にご契約の場合、使用目的の変更手続きは、CS推進部自動車グループにてうけたまわっており、契約者ご本人さまよりお早めに平日9時~17時の間に東芝保険サービスフリーコール『0120-1048-11(「※」の後に「1」を選択してください)』までご連絡をお願いします。
      ただし、「SGP」にご契約の場合は、元々、使用目的を設定していませんので手続きの必要ありません。
    • 使用目的には、「業務使用(年間を通じて月15日以上)」、「通勤・通学使用(年間を通じて月15日以上)」、「日常・レジャー使用」の3種類があります。

    閉じる
  • Q4.こどもが結婚したり、独立したら連絡する必要があるの?

    • 「東芝ザ・用心坊」を引き続きご利用いただけない場合や、契約の条件の変更手続きが必要な場合がありますので、必ず東芝保険サービスまでご連絡ください。
      お子さまのご結婚や就職を機に、ご両親と別居となるなど生活環境や家族構成の変化によって「東芝ザ・用心坊」をご契約いただける方の範囲から外れてしまう場合がございます。
      特に記名被保険者(ご契約のお車を主に使用される方)の生活環境に変化があった場合には、補償の対象となる方の範囲も変わってまいりますので、すみやかに東芝保険サービスまでご連絡ください。
    • ケースによっては、残りのご契約期間分の保険料の精算や、一般の自動車保険へのお切替えが必要な場合がございます。

    閉じる
  • Q5.高齢になり免許証を返納するのですが手続きが必要ですか?

    • お車を使用されなくなった場合は、自動車保険の解約手続きが必要です。
      ご家族の方に等級を引き継げるケースもありますので、東芝保険サービスまでご連絡ください。
    閉じる
  • Q6.保険期間の途中で免許証の色が変わりました。自動車保険の変更手続きは必要ですか?

    • 「THE クルマの保険」にご契約で、保険期間の途中で免許の更新により免許証の色が変わった場合、保険期間の初日時点での免許証の色を基準とするため、変更手続きは必要ありません。
      ただし、保険更新の際には変更手続きが必要となります。
      「SGP」にご契約の場合は、元々、免許証の色を設定していませんので手続きの必要ありません。
    閉じる
  • Q7.自動車保険を解約したのに、保険料の給与控除が続いています。解約されていないの?

    • 保険料はご契約期間の初日の2か月または3か月後の給与から引去りが開始しているため、途中で解約した場合、給与控除は解約日手続きの2か月または3か月後まで続きますのでご了承ください。
    • 【保険料の給与控除開始について】
      • ご契約期間の初日が1日から15日のお客さま
        満期月の2か月後の給与から控除開始
      • ご契約期間の初日が16日から末日のお客さま
        満期月の3か月後の給与から控除開始
    閉じる

更新手続きについて

  • Q1.料率クラスって何ですか?

    • 自家用普通乗用車、自家用小型乗用車および自家用軽四輪乗用車の保険料体系は、車両・対人賠償・対物賠償・傷害の基本項目(補償)ごとの「型式別料率クラス制度」により細分化され、自動車の型式ごとの事故の実績を反映するものとなっています。各基本項目(補償)ごとに自家用普通乗用車および自家用小型乗用車は1~17の17クラス※1、自家用軽四輪乗用車は1~3の3クラス※2に区分され、保険料の算出要素の一つとして使用されています。この料率クラスは、過去の事故の実績により損害保険料率算出機構が決定し、毎年1回見直しを行っています。お客さまご自身が事故を起こされておらず、補償内容が前年と同一の場合でも、料率クラスが上がると、保険料は前年より高くなることがあります。
    閉じる
  • Q2.解約または内容を変更したのに以前の内容で案内がきたのはなぜ?

    • 満期データは満期の一定期間前に作成されるため、その後に変更や事故が発生した場合などには、変更前・事故前の内容で「満期のご案内」が発送されます可能性もあります。
      変更内容を反映した「満期のご案内」をハガキにて別途発送しておりますので、恐れ入りますがご確認をお願いします。
    閉じる
  • Q3.事故にあって、保険を使うかどうか決まってないのに、3等級ダウンのハガキが来たのはなぜ?

    • 満期の4か月前までに、事故の報告をいただき、事故の対応が完了していない場合は、保険の使用・不使用にかかわらず、一律で等級が下がる前提での更改案内を送付しています。
      あとで保険を使用せずに事故対応が完了した場合は、等級を戻す手続きとそれに伴う保険料の返金をおこなっております。
    閉じる
  • Q4.自動車の保険証券が届きません。手元に保険証券が見つからず、契約内容が分かりません。

    • ご契約に『Web証券』を適用されているお客さまには保険証券または保険契約継続証は発行されません。
      『Web証券』とは、「保険証券または保険契約継続証」の送付を不要とされ、ご契約内容などを東芝保険サービスのホームページでご確認いただくものです。

      『Web証券』を適用されているお客さま

      『Web証券』を適用されている場合は、損保ジャパンより「保険証券または保険契約継続証」の発行に代えて、ログインに必要なID(証券番号)・パスワード・東芝保険サービスのホームページアドレスが記載された『ご契約内容の確認方法に関するご案内』のハガキを更新月の第5営業日より順次発送しお届けします。
      パソコンなどからアクセスし、ご契約内容の確認・印刷を行ってください。

      Web証券 ログイン先: 東芝保険サービスホームページ

      https://www.toshiba.co.jp/tisco/hoken/youjin/ の『東芝ザ・用心坊 Web証券』から、ログインしてください。
      『ご契約内容の確認方法に関するご案内」のハガキの紛失などにより、Webでご契約の確認ができない場合には、Web証券ログイン先画面の「当社のマイページ」をクリックし、会員登録のうえ、ご確認ください。

      『Web証券』を適用されていないお客さま

      『Web証券』が適用されていないご契約の場合には、保険証券の再発行の手続きをうけたまわりますので、お手数ですが、下記までご連絡ください。

      • 電話番号 0120-1048-11(「※」の後に「1」を選択してください。)
      • 受付時間 9:00~17:00(土日・祝日・弊社休業日を除きます。)
    閉じる

東芝保険制度 せいかつ保障プラン

TISCOTについて

  • Q1.(TISCOT)TISCOTの新規登録方法を教えてください。

    • 東芝ネットワークからご利用いただく場合、株式会社東芝様による統一ID管理サービスを利用しています。
      統一ID(AQUAと同一)の利用は、団体様から許可をいただいている場合に可能です。
      社外ネットワークからご利用いただく場合、ご登録のメールアドレスがIDとなります。
      (パスワードはお客さま任意に設定)
    • TISCOT(TISCO保険情報サービス)のご案内

    • 社外ネットワークから本サービスをご利用いただくためには、初回新規登録が必要になります。
    • 社外ネットワークから新規登録の際には仮IDが必要となります。
    閉じる
  • Q2.(TISCOT)TISCOTのログイン方法を教えてください。

    • 【東芝ネットワークからログインされる場合】
       統一ユーザIDとパスワードにてログインいただけます。

      【ご自身のスマートフォン・ご自宅のパソコンからログインされる場合】
       ご自身で設定されたメールアドレスとパスワードにてログインいただけます。
    閉じる
  • Q3.(TISCOT)TISCOTログイン時のメールが届きません。

    • 迷惑メールフィルターが自動的に迷惑メールフォルダーへ移行しているかもしれません。
      ご自身のメールの保護レベルをご確認願います。
    閉じる

せいかつ保障プラン・せいめい保障プラン共通

  • Q1.(加入者証)東芝保険制度の加入者証の確認方法を教えてください。

    • <東芝グループ会社を退職された方>
      東芝保険制度の加入者証は、毎年9月頃にお届けしている「東芝保険制度更新のご案内」に同封の、
      「ご加入内容確認書兼ご加入予定票」がその代わりとなります。
      また、Webサイト「TISCOT」では、「加入者証表示」メニューよりご確認いただくことができます。
      (翌年1月1日保険始期のご契約内容は12月中旬に更新予定です)

      <現役従業員の方>
      Webサイト「TISCOT」ログイン後、「加入者証表示」メニューよりご確認くださいませ。
    閉じる
  • Q2.(脱退/解約)東芝保険制度の全員脱退手続きについて

    • Webサイト「TISCOT」でのお手続きはできません。
      弊社フリーコール:0120-1048-11(番号選択:*2)までお電話をお願いします。

      なお、ご本人さまよりお電話いただけましたら電話での手続きが可能となります。
      一部、種目により郵送での手続きが必要な場合がございますが、詳細については
      お電話の際にご案内させていただきます。
    閉じる
  • Q3.(控除証明書)東芝保険制度の控除証明書はいつ届きますか?

    • ご退職者の方は毎年9月に一斉案内の書類(東芝保険制度保険更新のご案内)に同封しお送りしております。

      ※当年度に退職された方につきましては、退職月によって対応・発送スケジュールが異なります。
       弊社HPお問い合わせフォームもしくは、フリーコール:0120-1048-11(番号選択:*2)より
       お問い合わせをお願いいたします。

      ※現役従業員の方は、年末調整での控除手続きとなりますので証明書の発行はございません。
       AQUAでの申請の方の操作方法につきましては、勤務先までご確認をお願いいたします。
    閉じる
  • Q4.(控除証明書)支払った保険料と生命保険料控除の金額があっていません。

      「せいかつ保障プラン」では、傷害保険金部分や個人賠償責任保険部分の保険料はが控除対象外となるため、お支払いいただいた保険料よりも控除対象保険料は少なくなります。
    閉じる
  • Q5.(退職後の取扱)退職後も継続して加入できますか?

    • 退職事由により継続できるか否かが異なります。

      【定年(扱)退職または傷病休職期間満了による退職の場合】
      • せいめい保障:継続可
        翌年以降:口座引去り、年一括払のみ
      • せいかつ保障(病気・ケガ保障コース・介護保障コース):継続可
        翌年以降:口座引去り、 年一括払or12分割 (11・12月末退職は年一括払のみ)
      • せいかつ保障(所得長期保証コース):退職時に脱退
      【自己都合による退職の場合】
      • せいめい保障:退職時に脱退
      • せいかつ保障(病気・ケガ保障コース・介護保障コース):退職年の末日迄継続可
      • せいかつ保障(所得長期保証コース):退職時に脱退
        せいめい保障・せいかつ保障(病気・ケガ保障コース)は、ご脱退後団体割引のない
        一般商品への切り替えのご案内が可能です。
        ご退職のお手続きの詳細は、退職月半ば頃までに書面にてご案内予定です。
    閉じる
  • Q6.(退職後の取扱)退職後に保障内容の増額(特約追加)ができますか?

    • 以下の被保険者の年齢において増口・特約追加・被保険者追加ができます。

      【せいかつ保障プラン】

        病気・ケガ保障コース:満0歳~64歳まで

        ※1 65歳以上の場合、生活あんしん特約を除き保障を増額できません。 ※2 一部加入対象年齢に制限があり終身継続できないものがあります。

        介護保障コース:満0歳~79歳まで

        ※ 80歳以上の場合、保障を増額できません。
      【せいめい保障プラン】

        本人・配偶者ともに退職時の加入保険金額を超えての継続はできません。
        退職後に新規加入(増額)することはできません

    閉じる
  • Q7.(変更手続き)子どもが社会人になったり結婚した場合、脱退手続きが必要ですか?

    • 【せいかつ保障・傷害死亡補償】 脱退の必要はございません。
      お子様であれば、別居・同居・扶養内・扶養外関わらずご継続いただけます。
      ご結婚されて苗字が変わる場合は、改姓の手続きが必要となります。

    • 【せいめい保障】 扶養外となる場合はご継続いただけません。

    • ■お手続きは以下よりお願いいたします。
      ※フリーコール:0120-1048-11(番号選択:*2)まで
      ※現役従業員の方は、TISCOTから被保険者脱退手続きも可能です。
    閉じる
  • Q8.(住所変更)住所変更の手続きはどうしたらいいですか?

    • 「住所変更手続きが必要になります。TISCOTよりご変更手続きをお願いいたします。
       保険種目により、弊社よりお電話をさせていただく場合がございます。」

    • ※(現役従業員の方)せいかつ・せいめい・傷害死亡・積立年金のみご加入の方はご連絡不要です。
       その他の保険(火災保険・自動車保険等)にご加入の方は住所変更手続きが必要になります。

    •  フリーコール:0120-1048-11
       【番号選択】 自動車:1番  せいかつ・せいめい:2番  火災保険・積立年金・その他:3番
    閉じる
  • Q9.(海外赴任)海外赴任した場合、保険制度は継続できますか?

    • 海外駐在、留学などの一時的な滞在については継続可能です。
      日本国外に生活拠点を移される場合は、加入資格がなくなるため、脱退お手続きが必要です。

    • フリーコール:0120-1048-11
      【番号選択】 自動車:1番  せいかつ・せいめい:2番  火災保険・積立年金・その他:3番
    閉じる

TISCO承認番号 22C-3515
SJ22-12767(2022年12月26日)

こちらは概要のご案内となります。詳しい内容については取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。

別ウインドウマーク …このマークが付いているリンクは別ウインドウで開きます。
別ウインドウマーク …このマークが付いているリンクは別ウインドウで開きます。
TOPへ戻る