- ホーム
- 会社情報
安全健康基本方針
安全で快適な職場づくりと
心身の健康保持促進をめざして
東芝デバイスソリューション株式会社は、東芝グループ経営理念および東芝デバイス&ストレージ株式会社の安全健康基本方針に基づき、サステナビリティ経営推進企業として世界各国の文化や慣習を尊重しながら、持続可能な社会の実現に貢献する事業活動を展開していきます。そのために、全ての事業活動において生命・安全・コンプライアンスを最優先し、当社をあげて「安全で快適な職場環境づくりと心身の健康保持増進」を推進します。
- 安全健康を経営の最重要課題の一つに位置づけ、「安全健康管理活動の継続的な改善」により「業務に起因する負傷および疾病の予防」に努めます。
- 労働安全衛生法規等および当社が履行することを決めた指針および自主基準等を遵守します。
- 次の事項について目的・目標を定め、実行します。
- (1)労働災害や職業性疾病の撲滅ならびにこれらを誘発する危険源の除去およびリスクの低減と従業員一人ひとりが安全の自分ゴト化を図り、危険感受性や安全意識を向上させるとともに以下のリスクの低減対策に注力します。 ① 通勤を含む日常行動における転倒・転落に起因するリスク ② 業務上で使用する装置の操作に起因するリスク ③ 在宅勤務時における健康リスク及び業務上災害リスク
- (2) 全従業員が個々の能力を十分発揮するための心身の健康保持増進、特に当社の実態に則したメンタルヘルス、及び運動不足、喫煙による健康障害の防止対策ならびに生活習慣病改善等への効果的支援策に注力します。
- 各種の安全健康コミュニケーションを通じ、社会の安全健康管理水準の向上に貢献します。 「気配り・目配り・心配り」相互の気づきや思いやりで安全健康文化の醸成を目指します。
2024年6月26日
東芝デバイスソリューション株式会社
代表取締役社長