- 03
- VOICE
- 社員の声
仕事も遊びも妥協しない、
しっかり者で頑張り屋
-
2021年入社
製品技術
製品開発・評価S.F
-
-
Q-01
入社を決めた理由は?
面接の際に、私が学生時代にしていた全く異なる分野の研究にも興味をもって頂けたことがきっかけで一緒に働いてみたいと思いました。
また東芝系列の会社ということもあり、福利厚生がしっかりとしていたためです。Q-02
現在の業務内容は?
私の主な業務はロジックICの特性評価です。評価とは開発中のICを、設計通りの特性かどうか確認することです。
私は学生の頃、化学系を専攻しており電気回路や半導体についてほとんど知りませんでした。しかし基礎的なことや業務をするうえで必要なことについて、週に1時間個別に教えていただきました。それ以外の時間でも業務の中で生じた疑問点を質問すると、疑問点よりさらにさかのぼって基礎から教えてくださるため、少しずつ自分の成長も実感でき日々の業務を無理なく進められています。スケジュール通りに評価を進められた時や、効率化を図りスケジュールの短縮が見えた時など、売り上げに貢献できていると感じられた時はとても達成感を得られます。Q-03
社内の雰囲気は?
上司や先輩ともコミュニケーションが取りやすいことに加え、問題が生じたとき他課の方にも協力を仰ぎやすく、とても風通しが良い会社だと感じます。
年次休暇の付与日数も多く、上司や先輩が年休取得を勧めてくれるので、新人でも取りやすい環境だと思います。
業務を行う上でも自由度があり、柔軟に業務を進められるため働きやすいと感じます。また、周りの方も優しい方ばかりで、業務で壁にあたると一緒に考えてくれるなど、社員の方の人柄の良さも働きやすさにつながっていると思います。 -
Q-04
学生時代と今で、自分自身に感じる変化は?
学生時代より、物事を効率よく進めることを意識するようになりました。
学生の頃は自分のペースで夜遅くまで勉強していましたが、社会人になってからはなるべく短時間で、効率よく終えられるよう意識しながら進めるよう心掛けています。Q-05
今後の目標は?
社会では幅広い年齢層の様々な考え方を持った人と関わることになりますので、会話する際などには、様々な視点からの物事の見方や考え方を知るために自ら視野を狭めることがないように心がけています。
ICの評価だけでなく、回路設計から新製品開発に携わりたいと思っています。
そのためにより多くの知識や技術を身につけていきたいです。
- a DAY
- 私の1日
- My CAREER
- マイキャリア