• 03
  • VOICE
  • 社員の声

検査データ分析&現品解析により
パワー半導体製品の
不良の真因を解明します

  • 2023年入社

    製品技術
    半導体解析

    Y.S

  • Q-01

    入社を決めた理由は?

    大学ではあまり学ばなかった半導体という新しい分野にチャレンジしてみたくて、入社を決めました。社宅制度などの福利厚生の充実度も、入社を決めた理由の一つです。

    Q-02

    現在の業務内容は?

    製品の不良解析を行っています。生産工程などで出た不良チップを回収し、電気特性を確認したり、表面にキズや異物がないかを顕微鏡で確認して、どのような要因で不良となっているのかを究明します。製品の生産工程についての理解が深まることにやりがいを感じます。不良を発見しても、どの工程に原因があるかを考察するには生産工程などの知識が必要になるため、日々勉強です。勉強していく中で、製品の構造の理由やどこに欠陥があるとどのような不良が起きやすいかなどの知識がつながっていくことがとても面白いです。

    Q-03

    OJTの感想は?

    ひとつひとつの業務について、原理や評価装置の使用方法、データのまとめ方まで丁寧に教えていただいています。半導体についての知識が乏しい私には、半導体に関する基本的な知識から丁寧に教えていただけるので、とても勉強になっています。

  • Q-04

    社内の雰囲気は?

    とても居心地の良い雰囲気です。入社して間もないころは人間関係に不安がありましたが、先輩や同期の方々が気さくに話しかけてくださり、業務のことやプライベートのことなど何でも相談しやすく、今では居心地よく過ごせています。

    Q-05

    学生時代に経験しておくと良いと思うことは?

    アルバイトやインターンシップを経験しておくと良いと思います。どんな業種でも、実際の職場の雰囲気をあらかじめ経験することで、今後働く上での予行練習になると思います。さらに、先輩方との会話の経験を重ねることで、就職後に円滑なコミュニケーションが可能になると思います。

    Q-06

    今後の目標は?

    製品や製品製造工程についての知識をさらに身に着けることです。業務にまだ自分の知識が追いついていない状況なので、これから自分の知識を磨き、過去の事例などで見識を深め、一つ一つの業務に対して自分なりの考察ができるような技術者になりたいと思っています。

  • a DAY
  • 私の1日

  • My CAREER
  • マイキャリア

他の社員の声を見る

TOP
TOP

別ウィンドウマーク 別ウィンドウで開きます