メインコンテンツまでスキップする
  1. Top
  2. 採用情報
  3. 社員の声 営業職 A.N

INTERVIEW 社員の声

子どもの成長を見守りながら、
仕事とプライベートをしっかり両立

営業職
A.N
1997年度入社

  • 現在の業務内容は?

    現在は、防衛分野の営業を担当しています。
    お客様への提案活動、調整やトラブル時の対応など、製品が無事に納入されるまで気が抜けません。技術部門との橋渡しも大事な役割となりますので、プロジェクトを円滑に進めるためにも、双方とコミュニケーションを図ることがとても大切だと感じています。
    また、今後の予算計画を立てるため、さまざまな情報収集を行い、受注戦略の検討を行います。受注計画は会社経営の基盤となるものですので、責任感を持って取り組んでいます。

  • 父親・母親としての働きやすさは?

    在宅勤務やフレックスタイム制度、時間単位の休暇など、多様な制度がありますので、学校行事への参加や平日の子どもの通院なども対応できています。現在は週1日在宅勤務をしていますが、通勤時間の分を家事や子どもとの時間に充てることができますので、子どもの成長を見守る時間を多く作れるのはとても有難いです。
    子育てに対する周囲の理解もあるので働きやすいと感じていますが、そこに甘えることなく、メリハリつけて仕事とプライベートの両立を図っています。

  • 仕事のやりがいは?

    お客様にとって営業は会社の「顔」であり、その姿勢はさまざまな角度から見られていると意識して行動しています。
    お客様から厳しいお言葉をいただくこともありますが、逆に本音を言われるぐらい信頼関係を築くことができたと、前向きに捉えるようにしています。辛い経験が多いほど、喜びの言葉や笑顔を見せてくれた瞬間は、今までの苦労を忘れるぐらい嬉しく感じます。
    上司や仲間たちとはお互いをカバーし合うだけではなく、刺激もたくさん受けています。目標達成に向けて営業活動を行える環境に、毎日やりがいを感じています。

  • 事務所内の雰囲気は?

    とても良い雰囲気です。仕事の話だけではなく、雑談もしますし、在宅勤務のときはチャットツールを利用してコミュニケーションを取り合っています。
    担当するお客様は定期的にローテーションが行われますが、前任者が近くにいるのですぐにアドバイスをもらえて、心強いです。
    仲間の仕事がうまくいった時には結果を褒め合ったり、悩んでいる時にはなんでも相談できたり。上司の労いやフォローも、モチベーションが高まります。

  • 今後の目標

    自己啓発の一環として、業務に応じた専門教育や、パソコン操作、ヒューマンスキルなど、さまざまな研修講座が受講できます。
    お客様とのやり取りが一番経験につながるのはもちろんですが、研修を受講することで新しい視点に気づかされることがあります。今後も営業としてさらなるスキルアップを目指していきたいです。
    「明るく・楽しく・爽やかに」をモットーに、挑戦する気持ちを忘れず、女性が活躍する姿を目指して日々の業務に携わりたいと考えています。

インタビュー イメージ

SCHEDULE

1日のスケジュール

1日のスケジュール
スケジュール

CAREER STEP

キャリアステップ

  • 1997

    入社
    業務部に所属し、主に伝票管理や請求書等の処理など一般事務を担当する。
    営業活動にも少しずつ携わりながら、業務に関する規程の管理なども担当し、少しずつ業務範囲を広げていった。

  • 2009-2011

    2009年産休、育休

    2011年職場復帰
    東芝やグループ会社向けの営業を担当
    短時間勤務を利用しながら、仕事と育児を両立。

  • 2022-2024

    2022年主務に昇進。

    2022年10月会社合併
    新会社では電波応用分野の営業を担当。

    2024年防衛分野の営業を担当。
    前期の業績貢献が認められ、営業部門長賞の表彰を受けた。

その他の社員の声

採用に関するお問い合わせ

以下より、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせフォームへ