• 03
  • VOICE
  • 社員の声

育児休暇明けも
エンジニアとして
新規事業に挑戦しています

  • 2008年入社

    設計開発部
    ソリューション技術開発担当

    N.K

  • Q-01

    現在の業務内容は?

    東芝には充電曲線解析(CC解析)という技術があります。これはリチウムイオン二次電池の安全性や寿命診断を行う技術です。この技術を使った二次電池診断システムの開発を行っています。携帯電話のバッテリーから、電力会社にある大型蓄電池まで、幅広い製品の対応を行っています。

    Q-02

    仕事のやりがいは?

    現在の業務はシステム開発、プログラム作成がメインになりますが、CC解析は電池が劣化しているかどうかを判断する技術です。電池の仕組みから、安全性の判断方法を調べたり、電池に対しても劣化試験を行ったりと、システム開発業務以外にやっていることのほうが多いです。大変ではありますが、知らないことを知れる、できることが増えるというのは、とても楽しいです。常に調べたり、聞いたりしながらの業務ですが、知らない分野の勉強はとても面白く、時間が足りません。新規事業という、誰もやったことがないことに挑戦する楽しさもあります。チーム目標の事業黒字化達成のため、これからもチームで協力して進んで行きたいです。

    Q-03

    これまでに一番達成感を感じた瞬間は?

    新規セルを開発し、論文として学会に提出し、発表するという業務を行ったことがありました。かなりイレギュラーな作業で、何をやるのかも手探りの中、チーム一丸となり、投稿しました。無事、発表を終えた瞬間は今でもよく覚えています。数年かけたプロジェクトであり、終えたときは達成感というか、心底ほっとしました。「若手に挑戦してもらおう」と選ばれたものでしたが、とても良い経験をさせてもらいました。

  • Q-04

    学生時代と今で、自分自身に感じる変化は?

    学生時代は一人でプログラム作成を行っていましたが、業務ではチームで開発し、数多くの検証を通し、製品を作り上げています。品質保証や、輸出管理など、専門外のことも多く、人とのやり取りも多いです。調整や対応など大変なところもありますが、その分、色々学べるので楽しいところでもあります。学生の時よりも、視野が広がり、知っていく過程を楽しめるようになったと思います。

    Q-05

    学生時代に経験しておくと良いと思うことは?

    何か一つでもいいので、これはできますと、言い切れるものを作っておくと良いと思います。私の場合は、プログラムが書けますと手を挙げ、ライブラリ開発担当のときも、手作業を自動化するなどを行っていました。結果、システム開発要員として、部署を移動しても、プログラムを書いています。業務に直接かかわらないことでも、これが強味だと言い切れるものがあると、自信になると思います。

    Q-06

    父親・母親としての働きやすさは?

    チーム内は子育てや介護、通院している人など、様々です。今は在宅勤務が主ですが、チーム内で連携をとりながら、何かあっても別の人がカバーできるような体制を作っています。データも共有サーバーにおくなど、そのためのルールもあります。急な休みなどにも対応でき、とても仕事がしやすい環境になっています。私は子供が二人いて、時々、熱が出たなどの呼び出しや、学校行事で抜けることもあります。勤務中断、時間休など、とりやすい環境なので、急なことにも対応でき、非常に働きやすい職場です。今は子育て優先で仕事をしています。おそらく、子育てが一段落ついたら、仕事がメインになるかと思います。上長やチーム内でそういうスタンスであることを共有しておけば、そのように対応してくれるので、ありがたく思っています。

  • a DAY
  • 私の1日

  • My CAREER
  • マイキャリア

他の社員の声を見る

TOP
TOP

別ウィンドウマーク 別ウィンドウで開きます