- 03
- VOICE
- 社員の声
キャリアを重ねて成長でき、
世界に関わる
仕事にやりがいを感じる
-
2006年入社
設計開発
レイアウト設計K.O
-
-
Q-01
業務内容は何ですか?
半導体チップのパターンデータ設計(レイアウト設計)に約10年間携わってきました。現在は、その経験を活かして半導体製造工程で用いるフォトマスクを作成するためのEBデータ変換業務(マスクワーク)に携わっています。
Q-02
入社を決めた理由は?
私はキャリア(中途)採用にて入社しました。
入社以前は半導体製造(前工程)を主に約3年間携わりました。業務上で設計者とのやり取りや交流をする中で、自分も設計に携わる仕事をしてみたいと考えるようになり、キャリア採用募集を見つけ、転職を決めました。Q-03
これまでに一番達成感を感じた瞬間は?
私が当社に入社してまだ3年目の頃に、レイアウト設計業務に携わったある製品の設計がかなりの長期戦となりました。
このハードワークの設計を終えて量産化し、最終的に市場の製品に搭載されたときは達成感を感じました。
現在、私の携わっている業務はマスクワークですが、半導体製造において、回路設計、レイアウト設計などたくさんの工程を経て製品が出来上がります。私の業務も半導体製造には欠かせることのできない業務で、その一環に携わることができるのがやりがいです。
直近では、私たちの部門では自前のソフトウエアを開発して製品開発や業務効率化に活かしています。
今後の目標は、高度なソフトウエア開発のため開発言語を勉強中です。 -
Q-04
教育制度やOJTの感想は?
私は学生時代には文系学科を専攻し、当社へ入社以前には半導体製造に携わっていたものの、半導体に関する知識はまだ浅いものでした。ですが、社内での技術教育や先輩方からのOJTを通じて、業務のイロハや知識を習得できます。
Q-05
会社の働きやすさは?
デスクワークを主にする設計などの業務では在宅勤務も選択でき、働き方を選ぶことができます。自分に合った働き方を選択することで、効率よく業務することができて良いと思います。ただ、デスクワークが主だと1日中パソコンの前に座っていることが多いので、業務後や休日のリフレッシュは大事だと思います。私の場合は運動不足解消のため、在宅勤務での業務後は時間があれば近所をウォーキングしたり、休日は仲間とのサイクリングを楽しんで仕事とプライベートにメリハリをつけています。
- a DAY
- 私の1日
- My CAREER
- マイキャリア