- 03
- VOICE
- 社員の声
未来を創る技術を探求し
柔軟なマルチスキルを身に付け
チームの心強い味方でありたい
-
2008年入社
設計開発
デジタル設計F.Y
-
-
Q-01
現在の業務内容は?
現在の業務内容は、マイコンの開発です。具体的には、設計から実装、検証までの全FE工程に携わっています。新規設計や機能の追加、既存システムの改善を行い、製品の性能向上を目指しています。また、大規模プロジェクトへの参加だけでなく、他部門との連携やコミュニケーション能力の向上、関連知識の吸収にも努めています。
Q-02
仕事のやりがいは?
技術の進化を肌で感じられることに大きなやりがいを感じます。新しい技術や知識を学び、それをプロジェクトに取り入れることで、自分自身の成長を実感できるのが魅力です。常に最新の技術トレンドを追いかけ、それを実務に反映させることで、自己成長とプロジェクトの成功に貢献できることが、私のモチベーションの源です。
Q-03
仕事のうえで心掛けていることは?
常に高い品質を追求し、情報の共有化を図ることです。ハードウェアの設計業務に携わっているため、細部にまで注意を払い、設計の精度を高めることを意識しています。また、プロジェクトの進捗や課題をチーム全体で共有することで、効率的に問題を解決し、スムーズに業務を進めることができるよう努めています。これにより、チーム全体のパフォーマンス向上とプロジェクトの成功に貢献できると考えています。
-
Q-04
学生時代に経験しておくと良いと思うことは?
ソフトウェア言語の習得です。プログラミングやコーディングのスキルは、仕事の効率化や問題解決に大いに役立ちます。例えば、PythonやC言語などの言語を学ぶことで、データ分析や自動化ツールの作成が可能になります。もちろん、入社してからOJTなどでもソフトウェアのトレーニングがありますが、学生時代に基礎を固めておくことで、よりスムーズに実務に移行することができます。私はハードウェアの設計業務を担当していますが、業務のサポートとしてソフトウェア言語の知識が不可欠です。
Q-05
父親・母親としての働きやすさは?
当社は非常に柔軟な働き方を提供しています。フレックスタイム、時短勤務、時間休、介護休暇、在宅勤務などの制度を活用することで、子供の急な体調不良や学校行事などに対応しやすく、仕事と育児を両立しやすい環境が整っています。これにより、家庭と仕事のバランスを保つことができます。母親としての役割を果たしながらも、キャリアを積み重ねていくための強力なサポートとなります。このような環境に感謝し、長期的なキャリアの成長を実現できることを嬉しく思います。
- a DAY
- 私の1日
- My CAREER
- マイキャリア